ライン乗った・乗るよ

ライン乗った・乗るよライン乗った・乗るよ

近所でライニングしてきた話とか、トリックの話とか

ライン乗った・乗るよ

スラックライン、DJIアクション3で静止画撮影

いつもの森のロングライン久々に近所の公園へ。草刈りされてさっぱり。クスノキは常緑樹ですが、秋の雰囲気。張るのはいつもの56mライン。使う道具は、スラックラインブラザーズプーリー。超...
スラックラインの小ネタ

ロングラインと薪拾いとプライヤーとマルチツール

近所の堤防内の公園へスラックラインを張りに行った。川に沿って続くクスノキ林は歩くだけでも気持ちよい。この公園は抜群の環境だけど、ほとんど人がいない。丸一日いても顔なじみの犬の散歩の...
ライン乗った・乗るよ

ウォーターラインの季節

夏はウォーターライン猛暑が連日続いたかと思えば、曇りので湿気100%の日が続いたりしていますね。もうサウナですよ。家から川をさかのぼること20分。水遊びスポットに行ってきました。平...
スポンサーリンク
ライン乗った・乗るよ

スラックラインを張りに行かなきゃ、なにも、はじまらない。

お昼から仕事が無くなったのでルンルン気分で公園に出撃。一人です。一人でのんびりやるのがイイですね。先日次男とハンモック&ロングに行ったけどすぐラインに近づこうとするので「近づかんで...
ライン乗った・乗るよ

スラックラインや趣味に関する駄文詰め合わせ

最近、お魚ブログをいじっています。引っ越ししたので。このスラックラインブログも更新しよう思うのですが、書きかけが下書きにたまるばかり。いつか書いてそのままだったくだらない文章です。...
少し凝った設置

いつもの公園へスラックラインをしに行くと驚きの・・・

オーマイガー、なんだこの土砂は久々にいつもの?公園へスラックラインをしに行きました。なななーんと。またもや100mオーバー区間が土砂置き場になっていました。去年は夏から秋まで土砂置...
九州のスラックラインスポット

2021年スラックラインをインスタ投稿で振り返る

2021年はどんな年?21年は主に公園で乗った感じでした。いろいろやりたいことがあり、丸一日乗るようなことはまったくありませんでした。キャンプ、釣り、川遊びが忙しかった。21年で一...
ロングライン

101mパークライン

ロングなスラックラインを張りに行く午前中雨だったので、家で扇風機を分解して掃除をしていました。我が家にはサーキュレーターや冷風扇を含めたら5台あります。もう使わないのでクローゼット...
ロングライン

30mと70mの道具紹介。スラックジャックと部品点数の少ないプーリーシステム。

30mライン+スラックジャックのセット先日張った25mラインの道具を紹介しますラインはGibbonのプロラインです。昔、米アマゾンから購入したラインです。珍しいポリエステルチューブ...
九州のスラックラインスポット

2020年のスラックライン(自分の)をインスタ投稿で振り返る

近年、スラックライン関連はインスタ投稿が活発新年早々に仕事が忙しく、その後体調が悪くなっていまごろ今年の初投稿です。近年スラックライナーの情報共有の場はツイッター→Facebook...
少し凝った設置

クスノキ林の56mロングラインをお気に入りプーリーで張る

今日は森の中でスラックライン!先日は広場で100mジャストラインを張ったのですが、今日は森エリアで56mラインを張ってきました。お気に入りのラインとプーリーシステム。一人で手軽に速...
ロング・ハイ用品

ひさびさの100mジャストライン

100mジャストのロングラインお盆に洪水被害から復旧して使えるようになった公園。でも草ぼうぼうだたので、うーむ。と、唸っていたところ広場だけ草刈りが行われていました。さっそく短い時...
ロングライン

夕暮れのサグラインを張りにちょっとそこまで

皆さんお元気ですか?ずっと仕事が忙しい気がする。合間にスラックラインしようにも、近所の河川敷の公園はロックダウン中。7月の例の大雨でまた被害を受けてしまった。そのたびに河川敷の柵が...
ロングライン

クスノキスラックラインをドローンで上から

朝からスタンプラリー的なイベント朝からスタンプラリー的なイベントに家族で行ってきました。過去にスラックラインを張っていた公園です。今日は天気のいい日曜日ということで車も人でも多かっ...
設置関係動画

2019大晦日と2020元日のスラックライン

あけましておめでとうございます。2019大晦日と2020元日のスラックラインの話題です。大晦日大晦日は窪地の方でスラックラインしました。クリスマスにインフルエンザでダウンしていたの...
スポンサーリンク