管理者情報

この記事は約 4 分で読めます。 投稿から 14年。最終更新から 1年経過。
作成に約 59 分かかりました。

管理者

2009年12月からスラックライン開始。初めて購入したのはGibbonのクラシックライン。トリックもロングラインも大好きです。
このblogは2010年4月から。2013年4月、slackline.jpに移転しました。登山、スラックライン、キャンプ、生き物全般が大好き。


日本自然保護協会会員、自然保護指導員、(元)山岳ガイド協会公認ガイド、旅程管理主任者

連絡をとる場合

facebookツイッターで可能ですが、仕事的なお話は受け付けていません。

問い合わせ
ツイッターアカウント(歩き方)、もしくは下記フォームより問い合わせができます。 読み込んでいます…

blogについて

スラックラインは専用ラインの上を歩いたり、ジャンプしたりして楽しむ新しいアウトドアスポーツです。このblogでは安全なラインの設置方法、スラックラインキットの紹介、トリック、イベント、動画、新しい情報など幅広い情報提供を目標にしています。

でも、その実態はスラックライン道具好きのお買物ブログ。スラックラインの上達よりも道具とか動画の方に興味があります。他のブログも書いています。

パックラフトの歩き方
パックラフトのブログ

注意点

このサイトはあくまで個人サイトであり、表記している内容も個人的な事や評価を書いています。趣味のブログなんで情報は間違っていたり、偏っている可能性もあります。本サイトの内容で生じたトラブル等について、一切の責任を負えません。ご自身で安全について考えて、ラインを張ったり乗ったりしてください。
また、blogの性格上、古い情報などもそのままアーカイブされています。

スラックラインはオウンリスク

このサイトからのリンク

ガブガブっとスラックラインの話題に噛み付くblogなので、勝手にリンクして勝手に動画など紹介させてもらっています。逆リンクしていただく時も完全フリーです。

アフィリエイトなどについて

当サイトでは楽天・amazonなどのアフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しています。価格、販売可能情報は変更される場合があり、購入時にそれぞれの店舗に記載の価格・在庫が販売に適用されます。Googleのアドセンスも貼っています。

他のサイトや発言を引用している文章・画像について

そのままテキストをコピペで引用している場合は、ソースにリンクしてb-quoteで囲んで表示しています。
画像は特に記載のないものは自分が撮影したオリジナル画像です。一部flickrの著作フリーの画像を使わせてもらっています。その際は、画像の下にオリジナルへのリンクタグを記載しています。もしくは、クリエイティブコモンズライセンスで著作権が定められた画像(もしくは著作権フリー)を、ライセンスにしたがって表示しています。

ただし、販売店やギボンなどのスラックラインメーカーのサイトにある画像は勝手に保存・加工して使ってます。そのたびに、一応記載しています。

※youtube・Twitter・FBなどはそのサイトの機能を使って埋め込んでいます。
※リンク先のスクリーンショットはWordPress.comのサービスを利用しています。

歩きかたのコンテンツを引用して頂く場合について

このblogの文章・オリジナル画像(以下、コンテンツ)は作者であるmomizibafuに属しますが、非営利目的なら出典と明記し、個別記事へのリンク(https://slackline.jp/や個別エントリー)した上で使用が可能です。アフィリエイト目的のまとめサイトなどでは営利目的になるので禁止です。

電子出版物やアプリケーションなどにそのまま利用する行為はお断りします。

詳しくは下記、クリエィティブコモンズライセンス表示 – 非営利 – 継承 3.0 非移植 をご参照下さい。

ちょっとしたチラシなどで歩き方のコンテンツを利用するのは自由ですので使って下さい。連絡やクレジット表記も必要ありません。

※引用している文章や画像はこのblogではなく、引用元に所有権があります。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
スラックラインの歩き方 by momizibafu is licensed under a Creative Commons 表示 – 非営利 – 継承 3.0 非移植 License.

動作確認

Chrome・safariにて。OSはwindws10。古いブラウザは大幅にレイアウトが崩れる場合があります。httpsの表示ができない携帯電話では表示できません。