自分がスラックラインに行った話題や、登山やキャンプ等の話題。

キャンプ&スラックライン&ドローン
広いフリーオートキャンプ場、菊池高原ファミリーキャンプ場2月の初旬に親子3人キャンプに行ってきました。場所は菊池高原ファミリーキャンプ場です。冬ですが気温は暖かく快適なキャンプが楽...

九州の秋冬キャンプ装備について。用品リストや選び方。
11月の阿蘇キャンプに4人軽量装備で先日11月の阿蘇にファイミリーキャンプに行ったのでその時の装備リストをメモとして残しておく。というのも、時期的に寒いかな?どうかなという時期。そ...

ギガバイトノートPC、AORUS7のメモリとSSD増設方法
ギガバイトのAORUS(オーラス)7という17インチノート去年に購入したギガバイトの17インチノートパソコンのAORUS。ゲーミングノートなのですが、画面が大きくて処理も早いのでと...

夕暮れの緩々ウォーターライン。孤高の水上かつ雲上スラックラインはいかが?
夕暮れウォーターラインこんばんわ。今日は4時起きで仕事しておりました。仕事が終わったのが日も沈みかけた18時。それから急いで夕食を食べて車に乗り込む。ウォーターラインの駐車場に着い...

サンデーアフタヌーンのアドベンチャーハットは最高のアウトドアハット
ええとですね。例えば登山の有名アウトドアブランドの帽子っておしゃれアイテムで単にロゴが入っているだけとかだったりするんです。高いのに。今回、知る人ぞ知る最高のアウトドア用の帽子を紹...

くじゅうやまなみキャンプ村はフリーサイトで絶景キャンプを楽しむべし
スラックラインを購入するキッカケはキャンプでやったら面白そうという理由もありました。なので、キャンプに行くときは必ずスラックラインを持って行きます。キャンプ場には適した木がなくて張...

グリーンパル日向神峡でキャンプとスラックライン
自分と長男と次男の男三人でキャンプへ行ってきました。自宅から大分県の県境方面へ進むこと40分。グリーンパル日向神峡というところです。もちろんスラックラインも持って行きます。追記:グ...

スラックラインというスポーツをYOUにはオススメしない5つの理由
スラックラインがブームですが、正直言ってお勧めすることは・・・スラックラインという新しいスポーツが流行っていますが、これからやって見たいとかもしかして思ってます!?それとも、もうス...

小ネタ「バランスの遺伝子」と「自分の感覚を無視」
小ネタ2月はまだ一回しか更新していないので、小ネタで。ちょこっとだけ書いた下書きは沢山あるんですが、仕上げるのはなかなか難しい。書くのは簡単だが、内容量を確保できない。でも、ブログ...

北九州市のなかむらさんか(産家医院)でのフリースタイル出産が楽しすぎて、もっと出産に立ち会いたくなった
フリースタイルとはスラックラインでは歩行の枠から飛び出した自由なトリックラインのことをいいます。ですが、今回はスラックラインとは関係ないお話です。スラックラインと無理やり関連づける...

145m往復の話題
自己記録となる145mのロングライン去年の春から夏に二度張って半分は越えたものの、設置で腰を痛めて保留になっていた145mの区間を歩いてきました。このクラスの長さは日本ではなかなか...

山鳥の森で釣りとファミリーキャンプ。スラックラインで九重へ
九重方面へキャンプに行ってきました温かくなってきたので家族でキャンプに行ってきました。春とはいえ、まだ寒いので場内に温泉があるキャンプ場をチョイス。山鳥の森です。以下、スラックライ...

2015年の渡り初めのウォーターラインで落ちまくってきた
元日のスラックラインはウォーター水の上に張るスラックラインをウォーターラインといいます。本当は、大みそかに「絶対に落ちてはならない24m」を盛大に一人で開催する予定でしたが、深い場...

ナイロン素材のソニックをモミジバフウに張る
ランクルのソニックつなじいさんに借りたナイロンのロング用ラインを張りました。ナイロンは短いチューブラーしか持ってないのです。張ったのはランクルのソニックです。このラインは1インチで...

フックを取り付けて室内にロデオライン設置する方法
6畳間にロデオライン張ってみる以前、天井裏の自分の部屋にロデオを張っていて今でもあるのですが、あまり使わない部屋なのでよく使う部屋に新たに張れるようにしてみました。※過去のエントリ...