スラックラインキットのエントリーを集めたカテゴリー。ギボンが中心。

クスノキ林の56mロングラインをお気に入りプーリーで張る
今日は森の中でスラックライン! 先日は広場で100mジャストラインを張ったのですが、今日は森エリアで56mラインを張ってきました。お気に入りのラインとプーリーシステ...

ひさびさの100mジャストライン
100mジャストのロングライン お盆に洪水被害から復旧して使えるようになった公園。でも草ぼうぼうだたので、うーむ。と、唸っていたところ広場だけ草刈りが行われていました。 ...

コロナ自粛の影響で4・5月はスラックラインキットが売れたので今後の愛好者が増えるはず
県外移動やイベント自粛で庭や公園用にスラックラインが買われた おうちキャンプなどが注目されたコロナ期間中。 主に庭で張るためでしょうか?スラックラインキットも...

プーリーシステムとロングライン用ウェビングのおススメの片付け方
プーリーシステムの片付け(収納) ロングライン用のプーリーシステムのおススメ収納方法についての記事です。 次に使える時に、素早く使えるように収納するお勧めの方法を紹介します。 ...

ロングライン用ハングオーバーシステムの紹介と計算
ハングオーバープーリーシステムとは? ロングラインを張る場合は通常はロープやプーリーを使いますが、ハングオーバーシステムはライン(ウェビング)そのものを使いテンションを確...

窪地の公園でユニコーンと傾斜ライン。バッキンガムメソッドの小さな裏技。
ユニコーン ランドクルージングの閉鎖で網爺が駆け込み購入したユニコーン。ポリエステルだけど伸びるライン。 おまけで10数メートル長いラインが届いたそうでうらやま...

たった一本の1インチが魔法のアンカーに早変わり!アンカーウェビングリリースの解説
アンカーウェビングでリリースする スラックラインをシャックルなどを使って張る場合はアンカーには通常はスリングがつかわれますが、ウェビング(ライン)を結ぶことでアンカーとすることも...

スラックラインに使えるロープとウェビングの量り売り商品を探してみました
量り売り、切り売りロープは少ない スラックラインのプーリーシステムで使えそうなロープを探してみました。 量り売りで。 通常は50mで売られている場合が多いけど、50mは長...

スラックラック(室内用スラックライン)を買うならコレだ!できれば3m以上欲しい
室内でスラックラインするならスラックラック テレビなどで紹介されると室内用ラック欲しいという声をSNSなどでよく聞きます。でもあれ高いんだよねぇと。 確かに高い。 ジムでラッ...

傑作スラックラインシューズのファイブテンのスピットファイアを駆け込み?購入
このブログはスラックライン用品のお買い物ブログです。気が向いたときに更新しています。 今回、新しい仲間が増えたので意気揚々と記事にして公開します。 買ったのは靴。シ...

ラインスライダー(ウェビングプーリー)を自作
皆さん大好きなスラックライン用品の自作についての記事です。だたし、マイナーな道具。1インチでしか使えません。 ラインスライダーとか、ウェビングプーリーとかいうやつです。 こ...

ペツルのグリグリ2はスラックラインのブレーキで使う場合は8mmロープでもいける
結論プーリーシステムのブレーキをグリグリ2に変更 マイクロトラクションをブレーキとして普段は使っているのですが、グリグリ2に変更して使ってみました。 ロープはGMクライ...

スラックラインリサーチでスラックティビティSLACKTIVITY製品が買える、気になる6アイテムを紹介
スラックティビティ製品が買えるようになりました。 日本を代表するスラックライナーであるGappaiが4月末より本格的指導させたサイトであるスラックラインリサーチで買えます。 ...

GMクライミングという中国メーカーの8mmロープでロングラインを張った結果
GMクライミングGMclimbingというメーカーとはどんなの? メーカーのHPを見ると英語サイトですが、純然たる中国(本社北京)のメーカーです。 サイトは適当に作られていてリンク...

レスキュー・クライミング用プーリー(滑車)を徹底紹介
プーリーとは? プーリーとは滑車のことです。これを使えば人間の力を何倍にもすることができます。 通常なら人間は超がんばっても自分の体重くらいの物体しか持ち上げ...