スラックラインキットのエントリーを集めたカテゴリー。ギボンが中心。

もしものためにスラックラインの設営画像を撮っておこう。責任問題になるかも!?
どんな時に画像を撮っておくの?ISAの注意喚起より ピンが抜けかけている。これは良く起こるが、本格テンションの前にチェックすれば気づく。そもそも、これらの道具ってハイラインでは使う...

ウェブロックの間違った使用に注意
ISAでシェアされた情報ISA(インターナショナルスラックラインアソシエーション)で注意喚起された情報です。ウェブロック(ラインロッカー)の誤った使用に関しています。最近は世界的に...

ロングラインと薪拾いとプライヤーとマルチツール
近所の堤防内の公園へスラックラインを張りに行った。川に沿って続くクスノキ林は歩くだけでも気持ちよい。この公園は抜群の環境だけど、ほとんど人がいない。丸一日いても顔なじみの犬の散歩の...

いつもの公園へスラックラインをしに行くと驚きの・・・
オーマイガー、なんだこの土砂は久々にいつもの?公園へスラックラインをしに行きました。なななーんと。またもや100mオーバー区間が土砂置き場になっていました。去年は夏から秋まで土砂置...

クスノキ林の56mロングラインをお気に入りプーリーで張る
今日は森の中でスラックライン!先日は広場で100mジャストラインを張ったのですが、今日は森エリアで56mラインを張ってきました。お気に入りのラインとプーリーシステム。一人で手軽に速...

ひさびさの100mジャストライン
100mジャストのロングラインお盆に洪水被害から復旧して使えるようになった公園。でも草ぼうぼうだたので、うーむ。と、唸っていたところ広場だけ草刈りが行われていました。さっそく短い時...

コロナ自粛の影響で4・5月はスラックラインキットが売れたので今後の愛好者が増えるはず
県外移動やイベント自粛で庭や公園用にスラックラインが買われたおうちキャンプなどが注目されたコロナ期間中。主に庭で張るためでしょうか?スラックラインキットも売れ行きが良かったようです...

プーリーシステムとロングライン用ウェビングのおススメの片付け方
プーリーシステムの片付け(収納)ロングライン用のプーリーシステムのおススメ収納方法についての記事です。次に使える時に、素早く使えるように収納するお勧めの方法を紹介します。最悪なのは...

ロングライン用ハングオーバーシステムの紹介と計算
ハングオーバープーリーシステムとは?ロングラインを張る場合は通常はロープやプーリーを使いますが、ハングオーバーシステムはライン(ウェビング)そのものを使いテンションを確保して張りま...

窪地の公園でユニコーンと傾斜ライン。バッキンガムメソッドの小さな裏技。
ユニコーン ランドクルージングの閉鎖で網爺が駆け込み購入したユニコーン。ポリエステルだけど伸びるライン。 おまけで10数メートル長いラインが届いたそうでうらやましい! 自...

たった一本の1インチが魔法のアンカーに早変わり!アンカーウェビングリリースの解説
アンカーウェビングでリリースする スラックラインをシャックルなどを使って張る場合はアンカーには通常はスリングがつかわれますが、ウェビング(ライン)を結ぶことでアンカーとすることも可...

スラックラインに使えるロープとウェビングの量り売り商品を探してみました
量り売り、切り売りロープは少ない スラックラインのプーリーシステムで使えそうなロープを探してみました。 量り売りで。 通常は50mで売られている場合が多いけど、50mは長すぎる!...

スラックラック(室内用スラックライン)を買うならコレだ!できれば3m以上欲しい
室内でスラックラインするならスラックラックテレビなどで紹介されると室内用ラック欲しいという声をSNSなどでよく聞きます。でもあれ高いんだよねぇと。確かに高い。ジムでラックに乗って汗...

傑作スラックラインシューズのファイブテンのスピットファイアを駆け込み?購入
このブログはスラックライン用品のお買い物ブログです。気が向いたときに更新しています。今回、新しい仲間が増えたので意気揚々と記事にして公開します。買ったのは靴。シューズ。今使っている...

ラインスライダー(ウェビングプーリー)を自作
皆さん大好きなスラックライン用品の自作についての記事です。だたし、マイナーな道具。1インチでしか使えません。ラインスライダーとか、ウェビングプーリーとかいうやつです。これ何に使うの...