スラックラインのワールドカップ情報

フルコンボスラックラインワールドカップの結果
優勝は木下晴希選手 結果等の情報はフルコンボ公式サイトより転載します。 決勝には3名の日本人選手が残り優勝は木下晴希選手でした。決勝第一ヒートにほぼフルコンボ(90秒...

フルコンボスラックラインワールドカップ2019
日時、予定 2019年9月15日(日)9時開会式 午前中にセミファイナル、午後が決勝ラウンドとなる。 出場選手は17名で8名が午後の決勝ラウンドに進出...

小布施フルコンボジャパンカップのずっと見たかったシーンが見れた。神の領域90秒51コンボ。
フルコンボジャパンはあらしいルールだった 小布施のフルコンボジャパンカップ。 てっきりISIルールと思い込んでたらオリジナルらしいということで、勝手に1 on 1 と思い込...

小布施で行われたスラックラインワールドカップ「フルコンボ」に隠された真の意味
もうワールドカップから10日経っちゃいました。 ネット観戦しかできなかったけど記事を書こうと思いつつ、内容が豊富すぎて頭で整理するのに時間がすぎるばかり。 現地で観戦した人はさ...

スラックラインワールドカップin小布施の公式サイトはこちら
最新情報は公式サイト、もしくはFacebookページでみてください。結果も公開されています。

小布施ワールドカップの出場選手ほぼ確定で豪華選手の全容が判明。これは生で見に行くべき。持ちトリックスコアが一目でわかるリストも作成。更に海外5名追加。
最近追加された選手 つい先日、選手が7人も追加されました。 日本人では上位入賞間違いない田中輝登が待望の追加。少し前にはOTCで900をたたき出したアブラハムの出場も決...

スラックラインワールドカップの選手ほぼ決定!?あとは特別枠を残すのみ??
副住職の全力動画のおかげでクラウドファンディングという壁を乗り越えたスラックラインワールドカップ(フルコンボ)の出場者についての記事です。 ワールドカップの参加者って現時点で...

スラックラインを楽しんでいる子供達のためにスラックラインワールドカップに出資しよう!
小布施スラックラインワールドカップに寄付しよう こんばんわ! 今日の昼間は緩めロングでスラックラインを意識高めに楽しんだ歩き方の中の人です。 毎日、スラックラインの動画や...

スラックラインワールドカップジャパンin小布施2017年9月17・18日開催
ワールドカップについて 2017新年のニュースとして小布施でスラックラインワールドカップが開かれるという話題がありました。 スラックラインのワールドカップと冠された大会は年...

2016日本オープンスラックライン大会の結果と決勝動画
2016の日本スラックラインオープン選手権が9月4日に閉幕し、結果が発表されました。 ジョバンナは来なかったみたいですね。ライブ配信されていたので時々見てましたが、たくさんの人が...

9月3日(土)・4日(日)は日本オープンスラックライン選手権大会 2016が開催されますよ
9月3日(土)・4日(日)は東京で日本で一番大きなスラックラインの大会 もう今週末なので急いで記事書きます。 2016年で第七回となる日本オープンスラックライン選手権大会は...

先日のスラックラインオープンの決勝が凄いことになってた
9/7 に開催された日本で一番大きな大会の男子決勝 先日、2014日本スラックラインオープンが開催されました。 エストニアのJaan Roose(ヤン・ローズ)が参戦という...

2014キング・オブ・スラックラインが始まりました
2013は開催が見送られていましたが、2014年のキング&クィーンオブスラックラインが始まりした。 これはギボンが主催するトリック動画コンテストです。 KOS 2014 -...

2013スラックラインワールドカップファイナルinラスベガスの結果など
ラスベガスにてスラックラインイベントが立て続けに開催 via:Slackline Brothers ラスベガスにでスラックラインのワールドカップのファイナル...

2013ワールドカップinワシントンのライブ中継予定→Gappai優勝
2013 Slackline World Cup at Hoopfest in Spokane Washington 現在、Gappai、Azcan選手が残っています。 ...