スラックラインの小ネタラインスライダー(ウェビングプーリー)を自作 皆さん大好きなスラックライン用品の自作についての記事です。だたし、マイナーな道具。1インチでしか使えません。 ラインスライダーとか、ウェビングプーリーとかいうやつです。これ何に使うの?とか注意事項はすっ飛ばして早速自作の仕方を紹介し...2018.06.06スラックラインの小ネタその他のアイテム
歩き方のコツ何もアドバイスせず、画像や秘密兵器モンキーを使ってスラックライン6mに挑戦を見守った結果 うきは市で最大のお祭りである「うきは祭り」に呼ばれてSLACK9でスラックライン挑戦を開催してきました。 SLACK9とはいっても自分と長男の二人体制です。 裏コンセプトとして体験会ではなく挑戦会。 ラインは短いですが...2017.11.05歩き方のコツその他のアイテムライン乗った・乗るよ
スラックラインの小ネタ高低差が計測できるレーザー距離計で気になるラインの高さを測る方法 高低差が測れるレーザー距離計を使ってみる ニコンの550ASという高低差が測れるレーザー距離計です。 旧モデルですが外部モニターがあるのでスラックラインには便利です。画面撮って記録できるから。 ヤフオク等で1.1万から1.5万程度...2017.07.19スラックラインの小ネタその他のアイテムロングライン
少し凝った設置スラックラインで使うコネクターの紹介。シャックル、クィックリンク、カラビナ スラックラインで使うコネクター類 スラックラインではアンカーとの接続などにいくつかの種類の道具が使われます。 一般的なスラックラインキットの場合はこのような道具は使わないのですが、強いテンションでトリック用のラインを張る場合や長いライン...2017.02.11少し凝った設置ロング・ハイ用品その他のアイテムトリックロングライン
少し凝った設置ライングリップを使い歩行ラインをダイレクトに引く場合に別ロープを使い7:1や9:1で引くレイアウトの紹介 ライングリップを使い、歩行ラインをダイレクトに引く 以前、「ライングリップとライン用プーリーでプリテンショニングする方法」というのを書いたのですが、手持ちのライン用プーリーの数が少なくて5:1以上は発展できませんでした。 ...2016.11.25少し凝った設置ロング・ハイ用品その他のアイテム
少し凝った設置巻きつきにくいウィンドダンパー ウィンドダンパーとはロングラインで風の影響でラインが暴れる現象をほぼ解消できる便利グッズです。 意味が解らない人はこの動画を見てもらえば、効果が理解できると思います。 効果抜群!原理は過去に公開したエントリーをお読みください。最下部...2016.09.23少し凝った設置その他のアイテムロングライン
少し凝った設置最強ラチェットフォースプラスを触らせてもらいました 最強のラチェットといえるフォースプラス エレファントのラチェットでエクスエイラーで買える商品です。 発売されてすぐにコアユーザーの方が購入して売り切れているのは知っていましたが、ハッシーたちが持ってきていたので初めて触りまし...2015.10.25少し凝った設置その他のアイテムその他メーカートリック
スラックラインの小ネタパイプ乗りやってます パイプ乗り 最近はいろんなものに乗ってます。手すりやガードレール、吊り橋の手すり。ただの棒きれなどなど。 最近はライン張るのが面倒でこんなパイプに乗ってます。2014.06.02スラックラインの小ネタトレーニングその他のアイテムライン乗った・乗るよ
スラックラインの小ネタゴルフ用レーザー距離計買って便利さに吹き出した メジャーを継ぎ足すのは面倒で時間がかかる スラックラインではよく距離を測ります。少なくとも自分は測ります。 ロングもトリックも。 50mメジャー持っているのですが測るの面倒くさいです。 特に長いと一人で測るのは大変です。100m近くなるとア...2013.11.26スラックラインの小ネタ少し凝った設置その他のアイテム
安全・強度エレファントスラックラインズのゆっくりリリースシステム RLS-1の動画 How to ... use the Elephant RLS-1 - YouTube エレファントのラインルーズシステム(ディテンションシステム)の動画が公開されました。 この方法だと一発解放じゃないので、高テンションラインで...2013.05.09安全・強度少し凝った設置トピックその他のアイテムその他メーカー
設置の基礎自宅の庭や部屋(室内)でのスラックラインについて紹介 自宅でスラックラインをやる方法はいくつかあるので紹介します。求めるレベルにもよりますが、やれないこともないはずです。自分の場合は、スラックラインを当初、家の室内や庭でやるなんて夢にも思っていませんでいた。 ということで、あなたの家で...2013.04.29設置の基礎安全・強度その他のアイテム
スラックラインの小ネタスラックラインツールズの新製品。伸びるラチェットや45mmライン、安全リリースシステム。 ★ Trickline setup Air`n Jump and jumpline session by Slackline-Tools ★ スラックラインツールズslackline toolsのAir`n Jumpというキット?の動...2013.04.27スラックラインの小ネタ少し凝った設置その他のアイテムその他メーカー
スラックラインの小ネタ車の屋根にスラックライン用のマットを載せる ルーフレールに後付ルーフバーを取り付ける 自分の車は小さいです。 後部座席を折りたためば、三つ折のゴレイロトリプル(以下トリプル)を二枚とサブマット5枚くらいは乗ります。 座席を折りたたま無ければ、トリプルは1枚です。 一枚...2013.04.22スラックラインの小ネタマットその他のアイテムライン乗った・乗るよ
安全・強度ディテンションシステムを使ってトリック用ラインをリリース ラチェットの一発解放をしなくていいやり方 スラックラインのディテンションシステム - YouTube 追記 間違った道具を使っていると、スラックプロのアンディに指摘されました。前のシャックルのねじ込み式のピンが回ってしまうと、...2013.04.14安全・強度スラックラインの小ネタ少し凝った設置ロング・ハイ用品その他のアイテム
安全・強度バックアップ事情。歩行ラインの断絶問題。 トリック用の高テンションでのバックアップ ダブルラチェットで設置する際はテンション量が大きいので、スリングとシャックルで設置し始めからラインが切れない方法でなるべく張った方がいいです。追記:2014-11-13 トリック...2013.03.20安全・強度基礎知識少し凝った設置その他のアイテム