ディテンションシステムを使ってトリック用ラインをリリース

この記事は約 2 分で読めます。 投稿から 11年。最終更新から 4年経過。
作成に約 33 分かかりました。
slackline.jpを書いている人
歩き方

2009年からスラックライン乗ってます。国内旅程管理主任者、日本山岳ガイド協会公認ガイド(自然Ⅱ登山Ⅲ山岳Ⅰ)、NACS-J自然観察指導員。アウトドア好きでキャンプ、星、植物、お魚好き。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする

ラチェットの一発解放をしなくていいやり方


スラックラインのディテンションシステム – YouTube


追記

間違った道具を使っていると、スラックプロのアンディに指摘されました。前のシャックルのねじ込み式のピンが回ってしまうと、非常に危ないそうです。確かに、言われてみたらそのとおりなので、回る部品を使わないで下さい。動画には注意文を追加しました。本来の使い方である直接ラインロッカーなどを使う際はネジじゃないので問題ありません。つまり、回ったら外れてしまうネジ込みはダメでボルトとナットの組み合わせはokということです。
※自分は今までこれでシャックルのピンが回ったことがありません。通常の用途ではテンションがかかっていると硬いので回らないようです。でも、ピンの取っ手の穴にドライバーを差し込んで無理やり回そうとすると、かなり硬いですが回りました。なので、やっぱりこのやり方は危ないですね。

ロングのセットについてきた道具ですが、最近はトリックで使ってます。この方法だと、ゆっくりリリースできるのでラインに優しいです。

使ったもの

デカシャックル×2個 →  1つは違う部品がいい!
ラインロッカー10mm(無い場合は結んでもOK)
ピン
ラインバックル 60kN
デルタクィックリンク2枚 45kN
アンカースリング 50kN

やり方

説明が難しいですが、理屈は簡単です。
問題はラインバックルの入手。
それから自分はデルタクィックリンクは大きいものを使っています。小さいの2つだとズレそうなので。

もちろん、すべての強度のあるアイテムじゃないと使えません。これ専用のバックアップも欲しい。

ウェビング(Webbing)の長さは?


slackline longline De-Tensioning System -スラックライン-ロングラインのリリース- – YouTube


これは自分がロングでやった様子の動画。最近はプーリーを使っているのでこの方法はやっていません。ライングリップを使う時はこの方法をやります。

10mもあればトリック用は足ります。ロングラインだと30mあれば距離80m程度まで対応出来るはず(巻く回数にもよります。5回巻くと足りないです)。