設置の基礎

スラックラインの始め方−購入から設置とコツ

スラックラインとはベルト状のラインの上を歩いたり飛んだりする綱渡りスポーツのことです。公園やテレビなどで見たことある人も多いかもしれません。難易度調整が簡単なので幼児から大人まで楽...
設置の基礎

もしものためにスラックラインの設営画像を撮っておこう。責任問題になるかも!?

どんな時に画像を撮っておくの?ISAの注意喚起より ピンが抜けかけている。これは良く起こるが、本格テンションの前にチェックすれば気づく。そもそも、これらの道具ってハイラインでは使う...
スラックラインの小ネタ

スラックラインの効果について考えてみる

スラックラインの効果、利点、何かいい影響。ってなんだろう?自分はあまり気にしませんが、スラックラインをしない人からは何でスラックラインしているの?何の効果があるの?と気になるのかも...
スポンサーリンク
イベント

2023年スラックラインコンペ(随時追加します)

2023年のイベントの予定を集めています。詳細については各リンクを参照してください。未定の予定としてはスラックライン日本オープン。ギボンカップはユキミカップに置き換わったのかも?←...
スラックラインの小ネタ

スラックラインにはルールはない

スラックラインにルールはあるの?スラックラインにルールはあるの?という質問の答えとしては、ルールは無いというのが回答です。ただし、何かの大会であればそれに沿ったルールがあります。例...
スラックラインの小ネタ

駄文。スラックラインを歩く、ただ乗っていればイイ。時間の流れを楽しむ。

56mのロングライン公園で張ってきました。午後から仕事が無くなったから。公園についてから、どんなライン張ろうかなぁ!!!と座り込んで悩む。ロデオかサグラインか。持ってきたのはハイブ...
ライン乗った・乗るよ

スラックライン、DJIアクション3で静止画撮影

いつもの森のロングライン久々に近所の公園へ。草刈りされてさっぱり。クスノキは常緑樹ですが、秋の雰囲気。張るのはいつもの56mライン。使う道具は、スラックラインブラザーズプーリー。超...
イベント

2022スラックライン日本オープンは10月16日開催、結果も紹介。

今年のギボンカップはコロナで南アルプス大会が中止となり、花巻だけの開催となりました。毎年秋には最も大きな大会である日本オープンが開催されていますがす。しかし、去年はコロナによりオン...
安全・強度

ウェブロックの間違った使用に注意

ISAでシェアされた情報ISA(インターナショナルスラックラインアソシエーション)で注意喚起された情報です。ウェブロック(ラインロッカー)の誤った使用に関しています。最近は世界的に...
スラックラインの小ネタ

ロングラインと薪拾いとプライヤーとマルチツール

近所の堤防内の公園へスラックラインを張りに行った。川に沿って続くクスノキ林は歩くだけでも気持ちよい。この公園は抜群の環境だけど、ほとんど人がいない。丸一日いても顔なじみの犬の散歩の...
パックラフト(川と海)

公共交通利用、パックラフトツーリングキャンプの装備リスト

ザックに入れて移動して川で船、そしてcampパックラフトとキャンプ道具+水食糧野営大好きmomizibafuです。ほとんどが山と自転車なんですが、パックラフト利用の川での野営にハマ...
ライン乗った・乗るよ

ウォーターラインの季節

夏はウォーターライン猛暑が連日続いたかと思えば、曇りので湿気100%の日が続いたりしていますね。もうサウナですよ。家から川をさかのぼること20分。水遊びスポットに行ってきました。平...
パックラフト(川と海)

熊本県菊池川パックラフトツーリング山鹿から菊水

菊池川を船で下る菊池川、すごい濁ってる。今回は特にひどかった。菊池川は熊本県北部にある川です。水源は阿蘇外輪山で菊池市を通り玉名市の有明海にそそいでいます。カヌーやパックラフトに適...
パックラフト(川と海)

福岡県柳川のお堀をパックラフト、カヌーで周遊して自在に楽しもうではないか!

柳川のお堀について柳川のお堀では観光川下りができます。駅の近くや、御花の周辺で乗れます。福岡県民の人は意外に乗ったことないと思うのですが、自分は観光川下りも好きで4度ほど乗りました...
ライン乗った・乗るよ

スラックラインを張りに行かなきゃ、なにも、はじまらない。

お昼から仕事が無くなったのでルンルン気分で公園に出撃。一人です。一人でのんびりやるのがイイですね。先日次男とハンモック&ロングに行ったけどすぐラインに近づこうとするので「近づかんで...
トピック

勝手に制定されたスラックライン基本法とは?

ブログースラックラインの歩き方は本日、スラックライン基本法を勝手に制定いたします。いわゆるジョークです。前文スラックラインは、世界共通の人類の文化である。 スラックラインは、心身の...
スポンサーリンク