トリック紹介動画KOSとQOSの8ラウンド発表で悲鳴。締め切りは11月6日 キングオブスラックライン第八ラウンド--バックサイドフリーフォール Gibbon King of Slackline 2011 - Round 8 - Backside Freef...2011.10.31トリック紹介動画
ハイorロング動画秋の夜長に見たい10月のスラックライン動画を厳選して紹介 Slackline WorldCup 2011 @ Freakwave - Official Version 前に個別エントリーでも紹介しましたが、素晴らしい出来なのでもう一回紹介...2011.10.29ハイorロング動画ワールドクラスな大会コンペ動画トリック紹介動画日本の大会編集動画トリック沢山動画まとめ
安全・強度格闘技用飛び込みマット(ブレーンバスターモデル・ボディーメーカー社製)を買ってみた 新しい庭でのスラックライン用のマット 家での練習用にマットを買ってみました。 以前、このブログでも紹介(格闘技用のマットをスラックラインにいかが?)した格闘技用のブレンバスター用マ...2011.10.26安全・強度マット
トリック紹介動画2011-KOSとQOSの第7ラウンド発表 キングオブスラックライン第7--ナスティチェストtoバットバウンス Gibbon King of Slackline 2011 - Round 7 - Nasty Chest to...2011.10.24トリック紹介動画
九州のスラックラインスポット久々に昼の福岡県みやま市中之島公園でスラックライン 昼の中之島公園 昼間のこの公園に来るのはほぼ3ヶ月ぶり。夏休みの日曜は結構賑やかになったりするんだけど、11月も近くなり。午前中付いたときはほとんど人がおらず、午後から徐々に増えて...2011.10.23九州のスラックラインスポットライン乗った・乗るよ自分の事、綱や山自然観察ネタ
イベント10月23日は千葉・流山でスラックラインコンペがありますよ!! 11月23日日曜はスラックラインコンペがあります。 商品も色いろあるみたいですよ~。 名称:Outdoor Slackline Session in 流山 日時:2011年 10月...2011.10.21イベント日本の大会
トリック紹介動画KOS-R6とQOS-R6発表 Gibbon King of Slackline 2011 - Round 6 - Chestbounce to Revert Chestbounce Gibbon King of...2011.10.17トリック紹介動画
イベント11月12日、スラックラインワールドカップin tokyo秋葉原延期のお知らせ なんと11月ワールドカップファイナルの日本開催は中止になったそうです。ショック! 来年の年の春か夏まで延期ということですが、もうそれはワールドカップとしては次のシーズンでしょうし。...2011.10.17イベントワールドクラスな大会日本の大会
設置の基礎自作のスラックライン用ツリーウェアの作り方-木の保護材 ツリーウェアについて いまやスラックラインをするには必需品なのが、木を保護するツリーウェアです。ツリーパッドともイイます。その用途は単に木の樹皮を守るだけでなく、ライン保護にもなり...2011.10.14設置の基礎安全・強度スラックラインの小ネタ少し凝った設置その他のアイテム
メディア秋のTV情報-ソラニスと愛知・名古屋・碧南 スラックラインジム-ソラニスのTV ソラニスのblogにTV情報がありました。お見逃しなく。 先日放映された様子。10月10日放映テレビ朝日モーニングバード! 10月13日(木)東...2011.10.12メディアスポット・団体テレビなど
イベント千葉県流山市で行われるスラックラインコンペ–Outdoor Slackline Session in 流山 10月23日開催 エフアールのサポートライダーomiさんのblogで紹介されていました。 関東地域の方は参戦したら楽しいと思いますよ。駅からも近いようですし。 レベル的に迷っているひともとにかく参加...2011.10.11イベント
トリック紹介動画KOSとQOSの第5ラウンド発表–締め切りは10月16日 Gibbon King of Slackline 2011 - Round 5 Gibbon King of Slackline 2011 - Round 5 Buttbounce...2011.10.10トリック紹介動画
設置の基礎ラインなどのアイテムの破断に備えてバックアップを取る必要性と方法 バックアップの必要性 ラチェットの根元と木を結ぶ、強いロープやスリングならあまり遊びを取らずにバックアップを取る こちらはロープは8mmをループににするこ方法。結び方はダブルフィッ...2011.10.09設置の基礎安全・強度基礎知識少し凝った設置スラックラインアイテムロングライン
トリック紹介動画KOSラウンド4のフロントサイド360グラブを撮影 2011 King of slackline R4--momizibafu 360は未体験だったので、なかなかきちんと挑戦できず。 しかたないので、垂直のグラブや180を適当に練習...2011.10.08トリック紹介動画
メディアHeinz Zakのスラックライン本二冊 Heinz Zak Heinz Zak - HOME オーストリアの登山家。写真家でもありスラックライナーでもある。1958年生まれ。クライミングの写真集などを出しているが、最近は...2011.10.08メディアスラックラインの小ネタその他のアイテム