木や動物、虫など事など身近な自然観察の話題。

公園で樹木の種類(名前)を見わける時に役立つ図鑑ランキング
公園の樹木を見分けてみよういつもスラックラインの歩き方を読んでいただきありがとうございます。突然ですが私、日本自然保護協会の自然観察指導員でもあります。10代のころから会員で、その...

脱却できない失って気づくパターン。切り倒された公園の木。
ロングラインを張っている公園は自宅から車で五分の距離。 初めてスラックライン張ったのもこの公園。 公園だけどそもそもは治水のための堤防だった。 数年前には豪雨災害で中が滅茶苦...

平尾台の登山・ハイキング・洞口の地図
カルスト台地平尾台 平尾台大好きです。 毎月通ってました。もちろんケイビングも。本当に本当に大好きです。ボランティアガイドとしても活動していました。平尾台の植物は歩きまわってほ...

昨日の夜ロングと今日の雨の中の101m。それとクスノキとエノキ。
夜ロング58m夜のクスノキ林。とにかく雰囲気が最高。以下、ロングの話題二件と樹木の話に続きます。夜ロングの最高は55mなので、もうすこし長いのということで何度も昼間張っている場所へ...

大きな森でスラックライン。あと、インラインエイトノット。
始まりの場所「そのスラックラインとかいう面白そうなのを張ってくれないかい。江戸時代とかいう時代に植えられてから一歩も動いてない。要するに退屈なんじゃよ。」以下、ロングラインやインラ...

クスノキの広場で気持ち良いロングラインをやった話
tsunajiiさんと張る 日曜にラインを張れたら嬉しいなと思っていましたが、雨予報なので土曜日に仕事の休みを変更。 土曜なのでtsunajiiさんがどこかでライン張るかもと思...

山鳥の森で釣りとファミリーキャンプ。スラックラインで九重へ
九重方面へキャンプに行ってきました温かくなってきたので家族でキャンプに行ってきました。春とはいえ、まだ寒いので場内に温泉があるキャンプ場をチョイス。山鳥の森です。以下、スラックライ...

ナイロン素材のソニックをモミジバフウに張る
ランクルのソニック つなじいさんに借りたナイロンのロング用ラインを張りました。ナイロンは短いチューブラーしか持ってないのです。 張ったのはランクルのソニックです。このラインは...

フォレストアドベンチャー糸島に行ってきた
午後からTV撮影が入っていたのですが、午前中に撮影場所に近いフォレストアドベンチャー糸島に行ってきました。メンバーはつなじいさんと高校生の丸くんと自分という、年代バラバラの野...

北九州市の山田緑地でスラックライン!!!
北九州市の山田緑地山田緑地でスラックラインやっている人達がいるよと教えてもらってから、いつか行きたいと思っていました。近くを通る機会があったので、時間があまり無かったけど寄ってみま...

スラックラインと子供達(学校教育や幼児教育にイイかも!)
体育的な側面体バランスのとり方が学べる。手の使い方はもちろん、体のトータルバランスを意識させることができる。個人によって程度の差もあるが、時間が経つれ、少しずつ上達が実感できる。こ...

下関市長府で自然観察でプラナリアとユーカリとアケビコノハ
スラックライン初めはまだオアズケまだ31日にスラックラインおさめして以来、今年はまだラインに乗ってません。今年一発目は山口県下関市の長府で小川ごそごそやってきました。下関は長府を中...

午後から中之島公園で65mロングラインとトリック練習してきました
お久しぶりのロングラインで65m スラックプロのロングラインセットを持ちだしたのは120mを張った7月25日以来。つまり、半年もロングラインから遠ざかってました。今回は、手持ちの...

スラックラインを回していい木、いけない木
スラックラインを張って問題ない木は?木の幹の太さスラックラインは公園などの木と木の間に張って遊びます。あまり細い木は避け、ある程度太いを選びます。具体的には木の直径が25cm以上あ...

久々に昼の福岡県みやま市中之島公園でスラックライン
昼の中之島公園 昼間のこの公園に来るのはほぼ3ヶ月ぶり。夏休みの日曜は結構賑やかになったりするんだけど、11月も近くなり。午前中付いたときはほとんど人がおらず、午後から徐々に増...