トレーニング

スラックラインのフィジカル・メンタルトレーニング効果について

スラックラインの小ネタ

スラックラインの効果について考えてみる

スラックラインの効果、利点、何かいい影響。 ってなんだろう? 自分はあまり気にしませんが、スラックラインをしない人からは何でスラックラインしているの?何の効果があるの?と気になるの...
スラックラインの小ネタ

新感覚-耳栓スラックラインのススメ

普通のスラックラインに飽きた~??? ドローンにて撮影 普通のスラックラインって飽きちゃうよね~なんてボヤいているあなた。 ご安心ください。スラックラインは張り方や乗り方、トリック...
ギボン-GIBBON

スラックラック(室内用スラックライン)を買うならコレだ!できれば3m以上欲しい

室内でスラックラインするならスラックラック テレビなどで紹介されると室内用ラック欲しいという声をSNSなどでよく聞きます。でもあれ高いんだよねぇと。確かに高い。 ジムでラックに乗っ...
スポンサーリンク
トレーニング

スラックラインとヨガの組み合わせ、ポーズトリック20個を紹介(ヨガスラックの動画から)

フランスで行われたイベントで撮られたヨガスラックライン動画からポーズを抜き出してみました。次々と見事なポーズを披露しているのはgexena yogaslackのGex Herです。...
九州のスラックラインスポット

ウォーターロングと水遊び。水の流れを気にしないというのは、水面を見ないという事ではなかったのだ。世界を小さくして邪魔なものは消してしまえ。

FBで告知してウォーターライン張りました。 ウォーターと言ってもアンカー間が44mくらいあり、長いんです。 この長さではあんまり人来ないだろうと思い、水遊びも楽しいよとアピールした...
トレーニング

まだスラックラインの練習なんかやって消耗しているの?

ラインの邪魔をしないについて ラインの邪魔をしないで歩けるかと検証しながら歩く。 いやー無理ですね。 意味が解りません。 そもそも邪魔をしないのならラインから降りるべきです。 ハイ...
スラックラインの小ネタ

「下を見ない」「手をあげて」について思うこと

遊びで2歳児の手を持ってあげながらラックに乗せると、何のアドバイスをしなくてもチラ見でラインを確認しながらしっかり前を向いて歩こうとする。8歳の長男は、何かアドバイスすると嫌な顔し...
スラックラインの小ネタ

閉眼片足立ちからの閉眼スラックライン

閉眼片足立ち 目をつぶっての片足立ちが閉眼片足立ちです。 何秒できますか? もしよかったら、チャレンジしてみてください。ヨガのポーズのように、上げた足を軸足につけるのは反則ですから...
スラックラインの小ネタ

パイプ乗りやってます

パイプ乗り 最近はいろんなものに乗ってます。手すりやガードレール、吊り橋の手すり。ただの棒きれなどなど。 最近はライン張るのが面倒でこんなパイプに乗ってます。 これは直径20㎝の塩...
スラックラインの小ネタ

夜のロングラインは難しい

やっぱりムズい。くらいスラックライン。 思い立って、夜のロングラインに行きました。 48m程度だし、昼間は何度も歩いてほとんど落ちない場所なのに、難しすぎました。 SBプーリーなの...
スラックラインの小ネタ

ひたすら落ちないスラックラインをタイムライニングTimeLiningという

スラックラインのタイムライニングとは? ひたすらスラックラインの乗り続けることをタイムライニングというそうです。wikiに書かれていました。 First category is c...
ハイorロング動画

呼吸とスラックライン

呼吸とスラックライン ロングを始めた時、ゴール近くで足が震えだして落ちていました。プレッシャーですね。簡単に言えば。 それをどうにかしたいと思い、わざと大きく長く息を吐くと落ち着い...
スラックラインの小ネタ

スラックラインのトリック動画の収集・分類サイトにトリックがいっぱい

一ヶ月くらい前だったかな?トリック動画を集めた良いサイト見つけました。 主にギボンのtrick in minutesの動画を元に分類されています。それ以外のトリックも現在追加中です...
スラックラインの小ネタ

スラックラインの栄養学

スラックラインと栄養について photo credit: Paleo-Caveman-Omnivore-LowCarb-Meat-Diet-Info スラックラインは激しく筋力を使...
スラックラインの小ネタ

集中しながらもリラックスする状態をフロー状態という

フロー状態とは? 先々週?のあ、安部礼司を聞いていたら大場嘉門が、集中力がありながらもリラックスした精神状態をフロー状態というと解説していた。フロー状態は脳と身体が最も本領を発揮で...
スポンサーリンク