安全・強度レスキュー・クライミング用プーリー(滑車)を徹底紹介 プーリーとは? プーリーとは滑車のことです。これを使えば人間の力を何倍にもすることができます。 通常なら人間は超がんばっても自分の体重くらいの物体しか持ち上げ... 2018.04.03安全・強度ロング・ハイ用品クライミング用品おすすめ
ギボン-GIBBONスラックライン初心者だって大丈夫、失敗しないおすすめランキング スラックライン選びのポイント まずは、スラックライン選びのポイントからを説明していきます。 ラインをどう使うか? とりあえず体験したいのか? 乗って笑え... 2018.02.09ギボン-GIBBONおすすめ
少し凝った設置魅惑?のフロントブレーキ採用プーリーシステム ブレーキは前でも使える プーリーシステムのブレーキは前においても大きな問題があるわけじゃありません。 絡まって伸ばしにくいスラックジャッは本来はブレーキ後ろで使うのですが、自... 2017.12.24少し凝った設置ロング・ハイ用品
ロング・ハイ用品ロックエキゾチカのスイベル付ダブルプーリーオムニブロック使用でサグライン ひょんな事からスイベル付のオムニブロックを手に入れました。 スイベルの使用感。あくまでスラックラインで。 ロックエキゾチカ、オムニブロック スイベルとは自由に... 2017.11.15ロング・ハイ用品ロングライン
歩き方のコツ何もアドバイスせず、画像や秘密兵器モンキーを使ってスラックライン6mに挑戦を見守った結果 うきは市で最大のお祭りである「うきは祭り」に呼ばれてSLACK9でスラックライン挑戦を開催してきました。 SLACK9とはいっても自分と長男の二人体制です。 裏コン... 2017.11.05歩き方のコツその他のアイテムライン乗った・乗るよ
ロング・ハイ用品スラックイノブSLACK-INOVでラインロッカー購入。簡単に買えますよ。 Slackiblock4 今回購入したラインロッカー。 slack-inovのスラックアイブロック4というモデル名。 slack-inovはフランスのスラックライ... 2017.08.14ロング・ハイ用品ラインなどの個人輸入ライン乗った・乗るよ
スラックラインの小ネタ高低差が計測できるレーザー距離計で気になるラインの高さを測る方法 高低差が測れるレーザー距離計を使ってみる ニコンの550ASという高低差が測れるレーザー距離計です。 旧モデルですが外部モニターがあるのでスラックラインには便利です。画面撮... 2017.07.19スラックラインの小ネタその他のアイテムロングライン
安全・強度プーリーシステム効率計算フォームの説明 結構前なのですが、プーリーシステムの摩擦を考慮して実際のシステム効率を算出できる計算フォームを作りました。 ひとまず英語版を作ってその後日本語版も作るつもりでしたが、大した利用価値... 2017.07.10安全・強度少し凝った設置ロング・ハイ用品ロングライン
少し凝った設置プーリーシステムの摩擦を考慮して倍率計算。倍力システムの理解を深めたい人向け。 先日使った100mロングライン装備リスト ツリーウェア slack.fr、ムーンウォーク スラックプロ、ラインロッカー*2 12mmボウシャックル スラックプロ、ソフトリリース... 2017.04.09少し凝った設置ロング・ハイ用品ロングライン
スラックラインの小ネタ春の物欲祭り。距離計。コンパクトなプーリー。 春なのでスラックラインイベント等盛り上がっているみたいですね。 ぜひSNS等でチェックをお勧めします。 以下、個人的な欲しい道具の記事です。 一番は距離計。壊れたから。あ... 2017.03.26スラックラインの小ネタロング・ハイ用品
少し凝った設置スラックラインで使うコネクターの紹介。シャックル、クィックリンク、カラビナ スラックラインで使うコネクター類 スラックラインではアンカーとの接続などにいくつかの種類の道具が使われます。 一般的なスラックラインキットの場合はこのような道具は使わないのです... 2017.02.11少し凝った設置ロング・ハイ用品その他のアイテムトリックロングライン
少し凝った設置ロングラインでのプーリーシステム定番レイアウトの紹介 30m以上のラインを張る場合は、プーリーシステムが大活躍します。 お金はある。やる気もある。でも、なんか難しいそうという人も多いかもしれませんが、定番の決まりきったレイア... 2017.01.03少し凝った設置ロング・ハイ用品ロングライン
少し凝った設置今年最後の101m、独り言 急遽昼から時間が出来て張ってきました。 いつもの101m。ジャンプしてギリギリ届く高さ。つまり、2.5m。 プーリーのレイアウトをあれこれ変えていたので、そのテスト... 2016.12.30少し凝った設置ロング・ハイ用品
少し凝った設置セルフジャミングプーリーをブレーキとして使い、ソフトリリース、ロープはなるべく節約 セルフジャミングプーリーとは? セルフジャミングとは自分で邪魔をするという意味。詰まらせて一方にしかロープが動かないようにしてしまうプーリーがセルフジャミングプーリーです。トラ... 2016.12.10少し凝った設置ロング・ハイ用品ロングライン
少し凝った設置ライングリップを使い歩行ラインをダイレクトに引く場合に別ロープを使い7:1や9:1で引くレイアウトの紹介 ライングリップを使い、歩行ラインをダイレクトに引く 以前、「ライングリップとライン用プーリーでプリテンショニングする方法」というのを書いたのですが、手持ちのライン用プーリ... 2016.11.25少し凝った設置ロング・ハイ用品その他のアイテム