スラックラインの小ネタロングラインと薪拾いとプライヤーとマルチツール 近所の堤防内の公園へスラックラインを張りに行った。川に沿って続くクスノキ林は歩くだけでも気持ちよい。この公園は抜群の環境だけど、ほとんど人がいない。丸一日いても顔なじみの犬の散歩の...2022.08.29スラックラインの小ネタロング・ハイ用品ライン乗った・乗るよ
ライン乗った・乗るよスラックラインを張りに行かなきゃ、なにも、はじまらない。 お昼から仕事が無くなったのでルンルン気分で公園に出撃。一人です。一人でのんびりやるのがイイですね。先日次男とハンモック&ロングに行ったけどすぐラインに近づこうとするので「近づかんで...2022.05.03ライン乗った・乗るよ
ロングライン101mパークライン ロングなスラックラインを張りに行く午前中雨だったので、家で扇風機を分解して掃除をしていました。我が家にはサーキュレーターや冷風扇を含めたら5台あります。もう使わないのでクローゼット...2021.11.14ロングラインライン乗った・乗るよ
ロングライン30mと70mの道具紹介。スラックジャックと部品点数の少ないプーリーシステム。 30mライン+スラックジャックのセット先日張った25mラインの道具を紹介しますラインはGibbonのプロラインです。昔、米アマゾンから購入したラインです。珍しいポリエステルチューブ...2021.04.19ロングラインライン乗った・乗るよ
少し凝った設置クスノキ林の56mロングラインをお気に入りプーリーで張る 今日は森の中でスラックライン!先日は広場で100mジャストラインを張ったのですが、今日は森エリアで56mラインを張ってきました。お気に入りのラインとプーリーシステム。一人で手軽に速...2020.09.02少し凝った設置ロング・ハイ用品ライン乗った・乗るよ
ロング・ハイ用品ひさびさの100mジャストライン 100mジャストのロングラインお盆に洪水被害から復旧して使えるようになった公園。でも草ぼうぼうだたので、うーむ。と、唸っていたところ広場だけ草刈りが行われていました。さっそく短い時...2020.08.23ロング・ハイ用品ロングラインライン乗った・乗るよ
ロングラインクスノキスラックラインをドローンで上から 朝からスタンプラリー的なイベント朝からスタンプラリー的なイベントに家族で行ってきました。過去にスラックラインを張っていた公園です。今日は天気のいい日曜日ということで車も人でも多かっ...2020.06.07ロングラインライン乗った・乗るよ
少し凝った設置カラビナはオーバル型がベスト、スラックラインにはね。 スラックラインに使うカラビナについてスラックラインに使うカラビナはクライミング用やレスキュー用から選ぶことになります。アルミ素材とスチール素材があり、どちらもスラックラインでは使わ...2020.02.26少し凝った設置おすすめ
設置関係動画2019大晦日と2020元日のスラックライン あけましておめでとうございます。2019大晦日と2020元日のスラックラインの話題です。大晦日大晦日は窪地の方でスラックラインしました。クリスマスにインフルエンザでダウンしていたの...2020.01.01設置関係動画少し凝った設置ライン乗った・乗るよ
スラックラインの小ネタ玄人情報アリ!101mを6:1と7:1の42倍で張って歩く 夏の公園ウォーターか窪地の公園行こうかと思ったけど、移動がめんどくさくて自宅近くの公園に出撃。うーむ。蒸し暑い。予定の箇所が勘違いしてスリングの長さが足りずにいつものジャスト100...2019.07.17スラックラインの小ネタ少し凝った設置ロングライン
安全・強度ロングラインのバックアップは要点を押さえて プーリーシステムでロングラインを張る場合、もしどこかが壊れると道具が飛ぶ恐れがあります。そこで道具の破断に備えてバックアっプが必要です。簡単に紹介します。メインのバックアップはプー...2019.06.18安全・強度少し凝った設置ロングライン
九州のスラックラインスポット大みそかの窪地公園スラックライン(画像多め) 2018年大みそかの話題。様々なラインが集結スラックライン好きが集まって窪地の公園にてロングラインセッションを行いました。ラインが沢山の楽しい一日でした。あれからだいぶ日数が経過。...2019.01.19九州のスラックラインスポット少し凝った設置ロングラインライン乗った・乗るよ
ロング・ハイ用品スラックラインに使えるロープとウェビングの量り売り商品を探してみました 量り売り、切り売りロープは少ない スラックラインのプーリーシステムで使えそうなロープを探してみました。 量り売りで。 通常は50mで売られている場合が多いけど、50mは長すぎる!...2018.09.06ロング・ハイ用品クライミング用品おすすめ
スラックラインの小ネタラインスライダー(ウェビングプーリー)を自作 皆さん大好きなスラックライン用品の自作についての記事です。だたし、マイナーな道具。1インチでしか使えません。ラインスライダーとか、ウェビングプーリーとかいうやつです。これ何に使うの...2018.06.06スラックラインの小ネタその他のアイテム
安全・強度リギングマスターへの道、マルチプライヤー(倍力)レイアウト一覧。 どうでもいい無駄知識かもしれませんが、バールベックの巨石さえ動かせるはずの技術です。 プーリーを使ってラインを張るときにはこれらのレイアウトが必要不可欠。 物量を駆使すればさ...2018.04.25安全・強度少し凝った設置ロングライン