九州のスラックラインスポットロングラインの広場が使えなくなった(泣き) 工事しているのは知っていたが、まさか ロングラインがたくさん張れる広場 いつもロングラインを張っている公園の広場が封鎖されていました。主に100mオーバーを張っている... 2020.11.03九州のスラックラインスポットスラックラインの小ネタ
少し凝った設置クスノキ林の56mロングラインをお気に入りプーリーで張る 今日は森の中でスラックライン! 先日は広場で100mジャストラインを張ったのですが、今日は森エリアで56mラインを張ってきました。お気に入りのラインとプーリーシステ... 2020.09.02少し凝った設置ロング・ハイ用品ライン乗った・乗るよ
ロング・ハイ用品ひさびさの100mジャストライン 100mジャストのロングライン お盆に洪水被害から復旧して使えるようになった公園。でも草ぼうぼうだたので、うーむ。と、唸っていたところ広場だけ草刈りが行われていました。 ... 2020.08.23ロング・ハイ用品ロングラインライン乗った・乗るよ
スラックラインの小ネタ新型コロナとスラックライン 学校休校が続きスラックラインを買う人が増えたようだ 3月・4月は例年に比べてこのブログのアクセスが増えている。理由はコロナウイルスによる学校休校だろう。自分の周りで... 2020.04.29スラックラインの小ネタ
ロングライン大雨と洪水後にようやくスラックライン ひさびさに近所の公園で張ってきました。 この公園は8月の豪雨で水没して大変なことになってました。以前も同じように水没していましたが、10年もたたないうちに二度も水没するとは... 2019.11.16ロングラインライン乗った・乗るよ
ツリークライミング「はじめてのツリークライミング®」を読んで木登りに挑戦! ツリークライミングとは? ツリークライミングとはロープを木の枝にかけて登る行為です。最近は公園アクティビティとしても一定の認知度がある模様。 DRT(ダブルドロープテ... 2018.10.10ツリークライミング
設置の基礎スラックラインは木を折ったり倒すから公園では禁止されているなんて言われていたので ある体幹を鍛えるというアイテムの動画を見てたらスラックラインは木を折ったり倒すから公園では禁止されたいる場合が多いけど、このアイテムなら迷惑をかけずに体幹を鍛えられます!なんて内容... 2018.09.14設置の基礎トピック
スラックラインジムなど東京近郊のスラックライン体験ができる場所のおすすめランキング まず、初めに書きます。 東京の公園で本格的にスラックラインでするのは厳しいかもしれません。 短めラインをに家族規模で張るくらいなら可能なようですが、例えば少し人数集めて集まっ... 2017.12.28スラックラインジムなどスポット・団体おすすめ
安全・強度ロングラインで一番の問題は場所 ロングラインの一番の問題 ロングラインをやりたい人や、すでにやっている人で一番の問題は場所ではないでしょうか。 これから始めたいと思う人は、まず何処に何mが張れるのかを把握... 2017.05.02安全・強度スポット・団体ロングライン
ロングライン冬の裸足は厳しい?ひん曲がった足の指。168mで2016最後のスラックライン。 天気がいいので大みそかに「スラックラインしましょー」と公園に出撃。 「しましょー」と言っても一人なのでこれは独り言です。 大みそかといえば2年前、藤原さくらちゃんがLet ... 2016.12.31ロングラインライン乗った・乗るよ
ロング・ハイ用品101mロングラインの装備と自分の影 101mラインを張ってきました。 午後から2時間ほどです。一時間くらいしか乗れてないので、もっと乗りたかったなぁというのが正直な感想。 今回の150m装備 ザック... 2016.11.03ロング・ハイ用品ロングラインライン乗った・乗るよ
トレーニングまだスラックラインの練習なんかやって消耗しているの? ラインの邪魔をしないについて ラインの邪魔をしないで歩けるかと検証しながら歩く。 いやー無理ですね。 意味が解りません。 そもそも邪魔をしないのならラインから降りるべきです。... 2016.10.07トレーニングロングラインライン乗った・乗るよ
歩き方のコツ168m張って歩けなかったのに、無理やり捻り出した「スラックライン(主にロング)はこうやって歩け!!!」 この前の日曜日にいつもの公園でロングラインなどなど張りました。子どもたちとスラックライン&ピクニック。 ちょっと遠くからや、近所から遊びにきてもらいました。 こ... 2016.09.13歩き方のコツロングラインライン乗った・乗るよ
九州のスラックラインスポット地域別リンク集 日本各地にあるスラックラインのグループを集めて北から並べてみました。フェイスブックページがほとんどです。 2016.08.10九州のスラックラインスポットスポット・団体
設置の基礎スラックラインをするならチェックしておきたい「自己責任」と「安全とマナー」記事まとめ 公園利用のマナー・安全関連 当ブログ内にある、マナー・安全関連の記事をまとめました。他にもFacebookや動画なども含めています。 これで全部ではありませんが、これか... 2016.07.01設置の基礎安全・強度基礎知識