トリック紹介動画 キングオブスラックライン第7ラウンドは横浜バットバウンスとスティッキーバットバウンス King of Slackline 2010, Round 7 - Yokohama Buttbounce to Sticky Buttbounce 第七ラウンドが発表されました。... 2010.10.18 トリック紹介動画
トリック紹介動画 キングオブスラックライン第6ラウンドはジャンプのコンボ 第5ラウンドのインワードドロップニーターンはギリギリの時間でしたが、練習していたら何度か成功しました。動画はちゃちゃっとアップロードしてメールを送りました。11日までとはなっていた... 2010.10.11 トリック紹介動画
設置関係動画 室内でスラックラインできないこともない! KOS2010の第5ラウンドのエントリービデオなんですけど、部屋の中でスラックラインやってます。部屋の四隅の柱付近に、クライミングのハンガーがアンカーとして埋め込まれていますそして... 2010.10.07 スラックラインの小ネタ少し凝った設置設置関係動画
トリック紹介動画 キングオブスラックライン第5ラウンドはドロップニーターン 第五ラウンドの課題トリックが発表されました。動画タイトルではInvert kneedrop spinとなっていますが、動画の中ではInverted kneedrop swicthと... 2010.10.05 トリック紹介動画
ハイライン ハイラインとキングオブスラックの第二。 キングオブスラックラインのエントリービデオでハイライン動画見つけました。導入部は通常スタイルでのキングオブスラックラインの第二ラウンド、ラインスナップの様子です。その後にハイライン... 2010.10.03 ハイライン
イベント 宇都宮でスラックライン大会が開かれました9/26 木と木の間に張られた5センチ幅のナイロンベルトを渡る「第1回ろまんちっく村スラックライン大会」(同大会実行委員会主催)が26日、宇都宮市新里町の市農林公園ろまんちっく村で開かれた。... 2010.10.02 イベント日本の大会
スラックラインの小ネタ スラックエフアールのテクニックガイド Le Guide Technique(function() { var scribd = document.createElement("script"); scribd.type... 2010.10.01 スラックラインの小ネタロングライン少し凝った設置
ライン乗った・乗るよ キングオブスラックラインの第4ラウンド用のビデオ キングオブスラックラインの第4ラウンド用のビデオをアップしました。トリックはダブルドロップニーです。もっと膝を下げればよかったかな。最初はもっと下げてたんだけど、横に開く方に意識し... 2010.10.01 ライン乗った・乗るよ
ニュース 第一回 日本オープン スラックライン選手権大会 ついに、日本のスラックラインの幕開けを飾る大会が開催されます。開催日は10月24日(日)です。全国の猛者がすでに名乗りをあげています。いまから楽しみです。基本的にはトーナメントで4... 2010.09.30 イベントニュース日本の大会
トリック ダブルドロップニーの練習で膝から落ちた キングオブスラックラインのためダブルドロップニーを繰り返し練習。いままでは正座ドロップのような感じだったから練習です。一応正座ドロップでラインより下に膝が落ちるので自分的にはOKと... 2010.09.28 トリックライン乗った・乗るよ
ニュース ハイライン動画:フレンチアルプスにて ハイラインを行うには、高いところに登らないといけないのは当然です。でも、アルパインクライミングの末にビバークしてハイラインを張る根性がすごい。場所はフレンチアルプス。いわゆる、アル... 2010.09.28 ニュースハイライン編集動画トリック沢山
ニュース GIBBONUSA・スラックラインオールスターズのシティライン動画 いやー、すばらしいです。かっこいいです。シティラインのすばらしさはもちろん、各人のトリックのすごさ、個性が光ります。特に、サーファーラインを利用した、ダイナミックなエアートリックは... 2010.09.27 ギボン-GIBBONシティライントリックニュース編集動画トリック沢山
トリック紹介動画 King of Slackline 2010 Round4始まる ラウンド4の課題はダブルドロップニーです。よっしゃ出来る!と思ってたのですが、紹介文を見ると細かい動きがしていされいました。英語を簡単に要約。 ダブルドロップニーはバリエーションが... 2010.09.27 トリック紹介動画
動画 サーファーラインを制覇!した動画 3日連続のサーファーラインに挑戦。今回はギリギリいっぱいで巻き取り余裕もほぼ無い状態でした。支点二つと巻き取り分を30mから引くと28.5~29mくらいだと思います。設置原理的には... 2010.09.26 ライン乗った・乗るよロングライン動画
設置の基礎 エンドループの楽な通し方 スラックラインを設置するとき、わざわざループの中を手で引っ張って通していませんか?丸めて片付けているなら、そのままループを通せばそんな手間が要りません。サーファーラインでもギリギリ... 2010.09.26 スラックラインの小ネタ設置の基礎