メディア 福田恭巳(ユキミ)ちゃんがカップヌードルのCM「7 SAMURAI」に女武者姿でスラックラインしてますよ あなたはもう見ました?サウジアラビア対日本代表戦で放映されましたよ!スラックライン好きの人は先行して公開されていたブラジルの動画を見たと思いますが、日本でもCM公開が始まりました。... 2016.11.16 トピックメディア
少し凝った設置 ハイブリッド150mラインと快適プーリーセットにつぎ込んだ価格を調べた結果 スラックラインのロングというジャンルはお金かかりますよね。ロングラインの道具は2011年に購入して始めたのですが、そこからどんどん進化して今は100m以上はこのラインとシステムに落... 2016.11.13 ラインなどの個人輸入ロングライン少し凝った設置
少し凝った設置 もっともよく使っている60mロングライン一式の購入金額はいくら? 昨日も夜ロング行ってきました。48mです。明るい。でもやっぱり難しい。歩いているたびに新しい発見があります。さてさて、ロングラインは高いよ〜とボヤいている人の声が時々聞こえてくるの... 2016.11.06 トピックラインなどの個人輸入ロングライン少し凝った設置
ロング・ハイ用品 101mロングラインの装備と自分の影 101mラインを張ってきました。午後から2時間ほどです。一時間くらいしか乗れてないので、もっと乗りたかったなぁというのが正直な感想。今回の150m装備ザックの方に150mラインとス... 2016.11.03 ライン乗った・乗るよロングラインロング・ハイ用品
ロングライン 二人の達人126m×女子ロング記録×ピュアロック×ハイブリッドライン ギボンカップの次の日は春日公園でロングを頼まれていました。ですが春日は以前のように45mや60mが張れなくなっているので1インチの変態系のラインをいくつか張ろうと準備していました。... 2016.10.28 ライン乗った・乗るよロングライン
九州のスラックラインスポット ギボンカップ2016福岡in久留米の観戦記 3年ぶりの福岡大会。会場が久留米シティプラザというホットな場所。しかしながら、アンカーが無いからどうする?というお話。まぁ何か置けばいいんでしょということだけど、実際はそう簡単では... 2016.10.27 イベント九州のスラックラインスポット日本の大会
メディア スラックライン専門誌FreeFall(フリーフォール)創刊 Facebookでのシェア祭りには乗り遅れていますが、スラックライン専門誌のFreeFall(スラックラインマガジン)の紹介記事となります。すでに予約販売が開始されています。あなた... 2016.10.20 トピックメディア
トレーニング まだスラックラインの練習なんかやって消耗しているの? ラインの邪魔をしないについてラインの邪魔をしないで歩けるかと検証しながら歩く。いやー無理ですね。意味が解りません。そもそも邪魔をしないのならラインから降りるべきです。ハイその通りで... 2016.10.07 トレーニングライン乗った・乗るよロングライン
トピック 綱渡り(つなわたり)とは?壁画から現代、事故まで スラックラインをやっていると、通りがかった人から「何をしてるの?」と尋ねられますよね。自分の場合はひとまず「綱渡りをしています」と答える時があります。ロングラインの時は特に。「これ... 2016.09.25 トピック動画まとめ
少し凝った設置 巻きつきにくいウィンドダンパー ウィンドダンパーとはロングラインで風の影響でラインが暴れる現象をほぼ解消できる便利グッズです。意味が解らない人はこの動画を見てもらえば、効果が理解できると思います。効果抜群!原理は... 2016.09.23 その他のアイテムロングライン少し凝った設置
スラックラインの小ネタ 軽量ラインと東日本大震災と九州の公園と電動バイクEC-02とザック 夜のお楽しみといえば、夜綱でしょー!スラックラインを始めたころは、高速飛ばして福岡市の方まで夜綱行ってました。深夜12時近くまでやってましたね。だがしかし、東日本大震災から夜綱の集... 2016.09.19 その他メーカースラックラインの小ネタライン乗った・乗るよ
歩き方のコツ 168m張って歩けなかったのに、無理やり捻り出した「スラックライン(主にロング)はこうやって歩け!!!」 この前の日曜日にいつもの公園でロングラインなどなど張りました。子どもたちとスラックライン&ピクニック。ちょっと遠くからや、近所から遊びにきてもらいました。この日のラインは手前から1... 2016.09.13 ライン乗った・乗るよロングライン歩き方のコツ
少し凝った設置 スラックジャックslack-jackの紹介(もう売ってませんが・・・) 土曜日にいつもの公園で張りました。集まったのは小さい子も含めて合計10人。新しい道具のデビューと新区間ロング。とりあえず、今回はスラックジャックという道具の紹介。もう売ってませんが... 2016.09.11 その他メーカーライン乗った・乗るよ少し凝った設置
安全・強度 国際スラックライン連盟(ISA)の資料を見てみよう! 国際スラックライン連盟の資料を紹介していきます。英語ですが、イラスト豊富であなたも活用できるはずです。国際スラックライン連盟とは?国際スラックライン連盟International ... 2016.09.06 基礎知識安全・強度
コンペ動画 2016日本オープンスラックライン大会の結果と決勝動画 2016の日本スラックラインオープン選手権が9月4日に閉幕し、結果が発表されました。ジョバンナは来なかったみたいですね。ライブ配信されていたので時々見てましたが、たくさんの人が観戦... 2016.09.05 コンペ動画ワールドクラスな大会日本の大会