スラックラインの小ネタ スラックラインの設置から撤収までの微速度撮影 水たまり雨がやんだのでロングを張りに河川敷の広場へ。実際行ってみると河川敷の広場は大きな水たまり。これはこれで面白そうな気もしたけど、どうせ吸い込まれるように水たまりに落ちるんでし... 2013.08.31 スラックラインの小ネタライン乗った・乗るよロングライン少し凝った設置
安全・強度 重量ポンドlbfとキロニュートンkNの変換ツール バランスコミュニティだとkNではなく、lbfが使われていたので計算フォームを作ってみました。通常併記されていますが,lbfだけのもあります。海外の動画で計測してるテンションはlbf... 2013.08.24 安全・強度少し凝った設置
スラックラインの小ネタ 夜のロングラインは難しい やっぱりムズい。くらいスラックライン。思い立って、夜のロングラインに行きました。48m程度だし、昼間は何度も歩いてほとんど落ちない場所なのに、難しすぎました。SBプーリーなのでテン... 2013.08.10 スラックラインの小ネタトレーニングライン乗った・乗るよロングライン
設置の基礎 How to Slackline!というスラックライン書籍が情報豊富で写真も綺麗なんでオススメ 確か今年の1月の発売予定が4月になり、更に遅れて発売された本です。著者はHayley Ashburn・▶ Hayley Ashburn: N.O.L.S. Video Contes... 2013.08.08 スラックラインの小ネタトピックハイラインロングライン安全・強度少し凝った設置設置の基礎
ロングライン 夏のロングライン! 最高の公園ですたまには連チャン投稿。福岡と北九州のメンバー数人で集まってロングやりました。場所は山田緑地。もし山田でながーいロングやりたい人は、場所は職員の人に聞いて下さい。裸足で... 2013.07.22 ライン乗った・乗るよロングライン自分の事、綱や山
その他メーカー エレファントスラックラインズのブールーウイングは一味違う独自ライン エレファントの1インチラインのBlueWingでスラックラインしてきましたこの前、ハイラインやるときに使う予定でしたが、うっかりミスで使えなくて他のラインを使いました。それで、今回... 2013.05.26 その他メーカーライン乗った・乗るよロングライン
ロング・ハイ用品 スラックラインブラザーズのプーリーが届いた3月3日の話 ※大量に溜まったブログの下書きを眺めていたら公開し忘れを発見。今のうちに公開しておきます。3月3日頃に多分届いたんだと思います。これ買っといてなんですが、最近は方向転換して道具を減... 2013.05.10 ライン乗った・乗るよロング・ハイ用品
編集動画トリック沢山 2013年4月の動画を厳選紹介 数が多いので、連休中の時間があるときにでも見てください。ぜひ、最後の方の動画も。コンペ、ハイライン、などなど。今月はvimeoをチェックしきれていません。いいのがまだある気がします... 2013.04.30 編集動画トリック沢山
安全・強度 ディテンションシステムを使ってトリック用ラインをリリース ラチェットの一発解放をしなくていいやり方スラックラインのディテンションシステム - YouTube追記間違った道具を使っていると、スラックプロのアンディに指摘されました。前のシャッ... 2013.04.14 その他のアイテムスラックラインの小ネタロング・ハイ用品安全・強度少し凝った設置
安全・強度 スラックラインにも多目的に使える、玉掛け専用!多点吊り計算アプリ 「D.C.吊る~ん」 スラックラインの計算が色々こなせるアプリ本来は、クレーンで吊ったりするときの荷重などを計算するアプリなんですが、スラックラインでも使えます。ロデオラインの荷重計算、スラックラインで... 2013.02.22 スラックラインの小ネタロングライン安全・強度少し凝った設置
安全・強度 この前のロングなスラックライン この前行ったロングの画像。クスノキが樹齢300年クラスで幹周り2~3mオーバーの大木なんでこんな雰囲気。この場所は計測したら78mでした。結局クリアならず。うーん。むずい。テンショ... 2013.01.22 スラックラインの小ネタライン乗った・乗るよロングラインロング・ハイ用品安全・強度
安全・強度 ラインロックのやり方をどど~んと一気に紹介 はじめに歩行用のラインをアンカー地点などに道具を使って緩まないように固定することをラインロックといい、それを行うアイテムをラインロッカーといいます。1インチ(2.5cm)ラインなら... 2013.01.18 その他のアイテムその他メーカーギボン-GIBBONハイラインロングラインロング・ハイ用品安全・強度少し凝った設置
安全・強度 自宅の庭の8.5m用のアンカーをやり直した 軽めにジャンプくらいしか練習していない庭の半常設スラックラインのアンカーですが、巻きつけていたアンカーラインが切れたのでやり直し。元々は直射日光に当たるところに雨晒ししていた古ライ... 2013.01.06 スラックラインの小ネタライン乗った・乗るよ安全・強度少し凝った設置自分の事、綱や山
ハイorロング動画 11月に見つけたスラックライン動画を集めました ハイライン動画が大豊作。ありすぎるのでリストから何個か外しました。季節的に秋はやりやすいのかもしれないですね。それにハイラインをラジコンヘリで撮影するのが流行っています。安定感抜群... 2012.11.30 トリック紹介動画ハイorロング動画ハイラインロングライン動画まとめ編集動画トリック沢山
安全・強度 65mをプーリー6個で引く、そしてハンドアッセンダーの実力に驚く 65mをセミスタティックロープ22mでセッティング先日ロングラインをやった場所でまた乗りました。65mです。多少風があったけど、一人でのんびり楽しみました。65mなんでプーリーシス... 2012.11.09 スラックラインの小ネタロングラインロング・ハイ用品安全・強度少し凝った設置