遙拝八の字広場

遙拝八の字広場は熊本県八代市、球磨川河口近くにある河川敷に整備された公園の一角です。遙拝八(ようはいはち)という堰がすぐ近くにあり、3号線と肥薩オレンジ鉄道が真上を通っています。
この公園の一角が、近年改修工事されて無料のキャンプ場として開放されてるようになっています。予約も不要で自由に使えます。設備はトイレと自販機があるだけす。ゴミは灰も含めて全部持ち帰りです。
遙拝八の字広場の設備等
- 無料予約不要 (貸し切りイベントで使えない日がある)
- トイレ、手洗い場、自動販売機
- 食器を洗うような感じの炊事場は無い。トイレの手洗いスペースで洗うことは可能だが。
- 芝生エリアと砂利エリアがある
- 駐車場は沢山ある
- 砂利エリアは車を入れられる
- すぐ道の向かいにレンタルカヤックと薪を売っている店がある
- 市街地は近い
- 水遊びや釣りも可能


芝生が人気、連休は大混雑


連休ともなれば朝早くからテントが張られる。いい場所が欲しいなら早めに行くべきだが、早朝や夜に設営するのは避けよう。車は駐車場が開いているにもかかわらず、テントの横に路駐する人も多い(白い目で見られるので路駐は避けよう。駐車場まで徒歩一分。それさえ許容できないとか何様?)。






列車と川の音、車の音は大きい

芝生エリアは国道の真下なので走行音が聞こえてくる。しかし、隣の球磨川の堰の音の方が大きい。川の音は音量はあるけど、目障りな音では無いので気にならない人は気にならない。
また、肥薩オレンジ鉄道が1時間に1本くらい通る。うるさいけど夜はほとんど通らないので問題無い。
トイレ


トイレは一段上にあり、砂利エリアからは遠い。施設は新しいので問題無い。外には手洗い場もる。
広場前にはお店もある

レンタルカヤックや薪、かき氷。中には入っていないので詳しくは不明。
この無料キャンプ場の感想

連休中に利用しましたが、人が多くてびっくり。子供も多いし、なにより夜中に入ってくる人が多いし五月蠅い。
辟易したのは夜の10時過ぎに来て設営を始めて焚火まで起こして食事し始めるファミリーがいたこと。12時過ぎても子供がはしゃいでいるし、深夜二時過ぎまで奥さんの甲高い声が響いていた。
このようにマナーが悪い人も多い。無料キャンプ場だし、連休中だったし、仕方ないのかもしれない。変人が世に解き放たれる連休や夏休みは静かにキャンプしたい人は避けた方が良い。アイドリングしての車中泊の人もいた。
人が少ない平日などはとてもいいとは思う。川遊びもまあできるが、水はあまりきれいじゃない。夏休みはかなり賑やかだろう。水の音、車の音、電車の音、音はいろいろひっくるめて五月蠅い。元々五月蠅いキャンプ場なので人間もりみった外れてワイワイガヤガヤ感がアップしている。
無料としてはかなり良い線のキャンプ場。問題は客層。もう一度使うかと言われたら、、、悩んでしまう。二度と泊ることはないかも。でも今後、知名度が上がるともっ使う人が増えていきそうな無料キャンプ場というのは間違いなさそう。
それから無料で広いという点で、グルキャンやサーカスのテントかとと思うような大きなタープ等でキャンプしている人には利用価値はある。普通のオートサイトからはみ出すようなサイズを使っている人も散見された。

関連リンク
