プーリーシステムの片付け(収納)
ロングライン用のプーリーシステムのおススメ収納方法についての記事です。
次に使える時に、素早く使えるように収納するお勧めの方法を紹介します。
最悪なのは張るときにロープが絡まってモタモタしてしまうこと。プーリーシステムをコンパクトにして変なところにロープが入りこまないようにするのがポイント。
テンションを解除したら最大クラスまで締めこんで、残りのロープはコイルか振り分けで方式でまとめる。
それを袋に入れる。
展開時はアンカーに接続して引き延ばす。
簡単に伸びないときはブレーキからロープを抜いたり、誰かにレバーなどを操作してもらうとよい。
歩行用ウェンビングの片付け(収納)
引っ張っていくだけでok
おススメなのはバックに無造作収納することです。
適当に突っ込んでいくだけで間違いがない。
使うときは袋もって引いていけばウェビングが勝手に出ていきます。
上手く収納すればするスルスルと気持ちよく、そして早く出て行きます。
ラインやロープは束ねる方法もあります。振り分け式(首に掛けながら束ねる方法)、かコイル式(手元で輪っかを重ねる方法)ですが、これらの方法はロングライン用ウェビングだと長いので重いし疲れる。100m以上はバックを利用した方が楽です。というか100から150m付近で振り分けの限界になるので、複数に分割することになります。
振り分け式のやり方はスラックラインリサーチの動画に紹介されています。
「ながーいスラックライン」ハングオーバーシステム&ロングライン基礎技能の解説!SRTV014 – YouTube(該当箇所より再生)
両端を結んで袋に詰めるだけ
適当な袋に詰め込みます。
ポイントは両末端を袋のどこかにしっかり結ぶこと。
そこさえ結んでおけば無造作にバックに収納しても大きく絡まることはありません。
さほど長くなければ振り分けてまとめてもいいんですが、次使うとき焦って適当に伸ばすと絡まる場合があります。適当に変なところから出すと捻じれます(キンク)。
袋に入れておけば焦っても大丈夫。
多少絡まっても簡単に解けます。
軽めの薄いウェビング60m程度ならエコバックのサイズです。何でもいい。取っ手などに末端を結ぶ。
問題は100m以上でバックに何を使うか。
大きなバックってホームセンターとかでも売ってないです。
軍用ダッフルか、大きめのロープバックか、たんなる大きなトートバックみたいなな手提げバックか。
両末端を結ぶのをお忘れなく。
適当にツッコむだけですが、5~10回くらい手でまとめて突っ込んでいけばいい。
放り込みやすいのは手提げタイプ
これは120mラインで7kgくらいですが、厚め重めラインだと10kgくらいになります。
ただ持ち運びは少しやり難い。持ち運びやすさ重視で大きめザックに入れていく方法も良い。
これは両端にエイトノットをしてカラビナで取っ手に末端を結んでます。
収納バックの目安
大きさがあれば何でもいいですが、100m以下ならロープバックという手もあります。
シートが付いているので、ロープや道具を広げるのに便利ではあります。
自分はメトリウスのロープバックを持っていますが、ポリエステルの薄め100mがジャストな感じ。無理やり詰め込めばハイブリッドの150mが辛うじて入る。バック縫い付けでシートが付属しているけど使った記憶があまりない。サイズが小さいからかな?あと、藪とかに入るとストラップ類が引っかかる印象。
シートが使いたいなら別に用意した方が便利ではある。
まぁ、何でもいいので適当に探せば何かあるでしょう。100m以下ならさほど大きくなくてもいい。
100m以上となると大きさ的には60ℓ以上クラスが必要になります。
なのでロープバックも大きさが厳しい(普通は60mロープを基準に作られているハズ)。
大きいのは軍用ダッフルかホールバックなどなど。
軍用ダッフルが大きさの割に安めなので、秘かにお勧め。デカすぎたりもしますが。
まとめー
展開と収納をシンプルにして快適スラックライン。
それなりに重いのでなるべく工夫して楽に運びたいっス。