スラックラインの小ネタ ロングラインと薪拾いとプライヤーとマルチツール 近所の堤防内の公園へスラックラインを張りに行った。川に沿って続くクスノキ林は歩くだけでも気持ちよい。この公園は抜群の環境だけど、ほとんど人がいない。丸一日いても顔なじみの犬の散歩の... 2022.08.29 スラックラインの小ネタライン乗った・乗るよロング・ハイ用品
ロングライン 101mパークライン ロングなスラックラインを張りに行く午前中雨だったので、家で扇風機を分解して掃除をしていました。我が家にはサーキュレーターや冷風扇を含めたら5台あります。もう使わないのでクローゼット... 2021.11.14 ライン乗った・乗るよロングライン
ロング・ハイ用品 ひさびさの100mジャストライン 100mジャストのロングラインお盆に洪水被害から復旧して使えるようになった公園。でも草ぼうぼうだたので、うーむ。と、唸っていたところ広場だけ草刈りが行われていました。さっそく短い時... 2020.08.23 ライン乗った・乗るよロングラインロング・ハイ用品
少し凝った設置 カラビナはオーバル型がベスト、スラックラインにはね。 スラックラインに使うカラビナについてスラックラインに使うカラビナはクライミング用やレスキュー用から選ぶことになります。アルミ素材とスチール素材があり、どちらもスラックラインでは使わ... 2020.02.26 おすすめ少し凝った設置
スラックラインの小ネタ 玄人情報アリ!101mを6:1と7:1の42倍で張って歩く 夏の公園ウォーターか窪地の公園行こうかと思ったけど、移動がめんどくさくて自宅近くの公園に出撃。うーむ。蒸し暑い。予定の箇所が勘違いしてスリングの長さが足りずにいつものジャスト100... 2019.07.17 スラックラインの小ネタロングライン少し凝った設置
安全・強度 リギングマスターへの道、マルチプライヤー(倍力)レイアウト一覧。 どうでもいい無駄知識かもしれませんが、バールベックの巨石さえ動かせるはずの技術です。プーリーを使ってラインを張るときにはこれらのレイアウトが必要不可欠。物量を駆使すればさらに楽?か... 2018.04.25 ロングライン安全・強度少し凝った設置
安全・強度 レスキュー・クライミング用プーリー(滑車)を徹底紹介 プーリーとは?プーリーとは滑車のことです。これを使えば人間の力を何倍にもすることができます。通常なら人間は超がんばっても自分の体重くらいの物体しか持ち上げられません。しかしプーリー... 2018.04.03 おすすめクライミング用品ロング・ハイ用品安全・強度
安全・強度 プーリーシステムの倍力の理屈を簡単に説明 プーリーシステムって?メイン6:1、サブ5:1の30:1システム。プーリーの数は8個。ロープクランプ1。メイン5:1、サブ5:1の25:1システム。プーリーの数は6個。ロープクラン... 2015.11.16 ロングラインロング・ハイ用品安全・強度少し凝った設置