トピック【どこよりも詳しい】アレックス・オノルドAlex Honnoldのすべて まずはじめに 世界的なカンファレンスであるTEDにてスピーチするアレックスオノルド アレックス・オノルドはアメリカの有名クライマーの名前である。Alex Honnol...2019.09.02トピックその他アウトドア・グッズおすすめ
少し凝った設置特殊なカラビナ紹介、クライミングやレスキュー、ワーク用 特殊な少し変わったカラビナを紹介 カラビナは便利ですが、さらに進化したカラビナが数種類あります。 機能を特化さた特別なカラビナ。 適材適所の道具を選べば安全性もUP. ...2018.09.02少し凝った設置クライミング用品おすすめ
クライミング用品カラビナの選び方解説-登山・クライミング用 カラビナというのは説明するまでももなく、金属製の開け閉めできる輪っかですね。アルミ製の軽量で丈夫なものがクライミング用として沢山流通しています。 登山のセルフレスキューやロープ...2018.08.08クライミング用品ロングラインおすすめ
安全・強度レスキュー・クライミング用プーリー(滑車)を徹底紹介 プーリーとは? プーリーとは滑車のことです。これを使えば人間の力を何倍にもすることができます。 通常なら人間は超がんばっても自分の体重くらいの物体しか持ち上げ...2018.04.03安全・強度ロング・ハイ用品クライミング用品おすすめ
ハイorロング動画映像作品Sketchy Andyを見ていないスラックライナーは損している。それはもう確実に。 Sketchy Andyって知ってますか? 有名なスラックライナーである、アンディ・ルイスのニックネームです。 アンディ自身もMy name is Sketchy Andyと自...2017.12.04ハイorロング動画動画まとめ
基礎知識スラックラインのはじまり第二話スコット・バルカムのロストアロー・スパイヤー編 このエントリーはスラックラインのはじまり第一話の続きになります。 第一話はアダムとエリントンがヨセミテに来てスラックラインを披露し、ロストアロースパイヤーのハイラインが失敗に終わ...2017.11.11基礎知識
基礎知識スラックラインのはじまり(起源)第一話-ヨセミテのキャンプ4に現れたアダムとエリントン スラックラインの起源を知るうえでヨセミテは切り離せません。 ヨセミテは自己確保以外の道具は使わないフリークライミングという概念が生まれた地域ですが、スラックラインもそこで生...2017.10.18基礎知識
メンテナンス雨に濡れ、水に濡れたら確実にラインを乾かそう! 濡れたら乾かそう 夏は突然の雨でラインが濡れたりします。 もちろん、ウォーターラインをやった場合も濡れます。 高テンションラインがずぶ濡れになると、ラインを弾くた...2013.07.26メンテナンス
スラックラインジムなど松山のクライミングジム「iTTE」にスラックライン常設有り 松山に「愛媛クライミングジムiTTE(イッテ)」(松山市若葉町、TEL 089-906-5652)がオープンして2カ月が過ぎた。 同施設オーナーで大阪出身の日高隆明さんは、会社員...2011.05.14スラックラインジムなどトピック
ニュースハイライン動画:フレンチアルプスにて ハイラインを行うには、高いところに登らないといけないのは当然です。でも、アルパインクライミングの末にビバークしてハイラインを張る根性がすごい。 場所はフレンチアルプス。い...2010.09.28ニュース編集動画トリック沢山ハイライン