ツリークライミング集まってツリークライミングを楽しみました いつものクスノキ林でツリークライミング体験会 3家族でツリークライミングをしてきました。場所は我が家近くのクスノキ林。大げさに言えばロープ木登り、ツリークライミング... 2020.11.12ツリークライミング
安全・強度何気なく使っているアンカースリングの巻き方を名前付きで全力紹介 アンカースリングの回し方(木)紹介 自分のだけじゃなく、様々な人のそれぞれのアンカー 普通スラックラインは木にアンカーを取って張ります。木や柱限定ですが普段やっている... 2020.01.29安全・強度少し凝った設置
安全・強度ISA資料翻訳—ハイラインにおける重要な注意点 英語資料の日本語訳です ISA( International Slackline Association )にはいくつも資料があります。残念ながら日本語版はほとんどありませ... 2019.05.08安全・強度少し凝った設置ハイライン
ツリークライミング趣味のロープ木登り(ツリークライミング)で判明したこと はじめに ツルークライミングとはロープで木に登る行為です。 ツリーイングとかキノボリングなどと数種類の名称があります。 自分はツリークライミング... 2018.12.13ツリークライミング
ロング・ハイ用品プーリーシステムとロングライン用ウェビングのおススメの片付け方 プーリーシステムの片付け(収納) ロングライン用のプーリーシステムのおススメ収納方法についての記事です。 次に使える時に、素早く使えるように収納するお勧めの方法を紹介します。 ... 2018.11.26ロング・ハイ用品ロングライン
クライミング用品クライミングなどで大活躍、子供用のフルボディハーネスの紹介と注意事項 幼児から低学年はフルボディハーネス 先日は家族でツリークライミングをやってきました。 5歳の次男も参加しましたが、自力では上がれないので引き上げて下ろしての繰り返し。 ... 2018.09.03クライミング用品おすすめ
少し凝った設置特殊なカラビナ紹介、クライミングやレスキュー、ワーク用 特殊な少し変わったカラビナを紹介 カラビナは便利ですが、さらに進化したカラビナが数種類あります。 機能を特化さた特別なカラビナ。 適材適所の道具を選べば安全性もUP. ... 2018.09.02少し凝った設置クライミング用品おすすめ
クライミング用品有名メーカー限定でリギングプレートを10個紹介 リギングプレートとは? リギングプレートとは主にカラビナやスリング・ロープを複数接続してアンカーポイントとする道具です。 別名レスキュープレートともいわれる通り、レスキューでの... 2018.08.28クライミング用品ロングラインおすすめ
ロング・ハイ用品ペツルのグリグリ2はスラックラインのブレーキで使う場合は8mmロープでもいける 結論プーリーシステムのブレーキをグリグリ2に変更 マイクロトラクションをブレーキとして普段は使っているのですが、グリグリ2に変更して使ってみました。 ロープはGMクライ... 2018.05.27ロング・ハイ用品ロングライン
少し凝った設置魅惑?のフロントブレーキ採用プーリーシステム ブレーキは前でも使える プーリーシステムのブレーキは前においても大きな問題があるわけじゃありません。 絡まって伸ばしにくいスラックジャッは本来はブレーキ後ろで使うのですが、自... 2017.12.24少し凝った設置ロング・ハイ用品
安全・強度プーリーシステムの効率を計算。歩き方オリジナルスプレッドシートで簡単に数字が出てきます。 ほぼ完全に自分のために作成したスプレッドシートで現在使用中のシステムを計算してみます。 このシートはグーグルドライブで公開しているので誰でも使えます。ロング人口を考えると需要は少... 2017.03.30安全・強度少し凝った設置ロングライン
少し凝った設置スラックラインで使うコネクターの紹介。シャックル、クィックリンク、カラビナ スラックラインで使うコネクター類 スラックラインではアンカーとの接続などにいくつかの種類の道具が使われます。 一般的なスラックラインキットの場合はこのような道具は使わないのです... 2017.02.11少し凝った設置ロング・ハイ用品その他のアイテムトリックロングライン
少し凝った設置ロングラインでのプーリーシステム定番レイアウトの紹介 30m以上のラインを張る場合は、プーリーシステムが大活躍します。 お金はある。やる気もある。でも、なんか難しいそうという人も多いかもしれませんが、定番の決まりきったレイア... 2017.01.03少し凝った設置ロング・ハイ用品ロングライン
少し凝った設置セルフジャミングプーリーをブレーキとして使い、ソフトリリース、ロープはなるべく節約 セルフジャミングプーリーとは? セルフジャミングとは自分で邪魔をするという意味。詰まらせて一方にしかロープが動かないようにしてしまうプーリーがセルフジャミングプーリーです。トラ... 2016.12.10少し凝った設置ロング・ハイ用品ロングライン
少し凝った設置ハイブリッド150mラインと快適プーリーセットにつぎ込んだ価格を調べた結果 スラックラインのロングというジャンルはお金かかりますよね。ロングラインの道具は2011年に購入して始めたのですが、そこからどんどん進化して今は100m以上はこのラインとシステム... 2016.11.13少し凝った設置ラインなどの個人輸入ロングライン