基礎知識

基礎知識

本当は教えたくないスラックラインを歩くための「奥の手」12個

スラックラインを歩く「奥の手」というか「技術」「テクニック」ともいえる手法を12個紹介します。歩き方とっておきの奥の手ぜひためしてみてください。もう少しで歩けるのに!というときにぜ...
基礎知識

スラックラインのはじまり第二話スコット・バルカムのロストアロー・スパイヤー編

このエントリーはスラックラインのはじまり第一話の続きになります。第一話はアダムとエリントンがヨセミテに来てスラックラインを披露し、ロストアロースパイヤーのハイラインが失敗に終わった...
基礎知識

スラックラインのはじまり(起源)第一話-ヨセミテのキャンプ4に現れたアダムとエリントン

スラックラインの起源を知るうえでヨセミテは切り離せません。ヨセミテは自己確保以外の道具は使わないフリークライミングという概念が生まれた地域ですが、スラックラインもそこで生まれたとさ...
スポンサーリンク
安全・強度

国際スラックライン連盟(ISA)の資料を見てみよう!

国際スラックライン連盟の資料を紹介していきます。英語ですが、イラスト豊富であなたも活用できるはずです。国際スラックライン連盟とは?国際スラックライン連盟International ...
設置の基礎

スラックラインをするならチェックしておきたい「自己責任」と「安全とマナー」記事まとめ

公園利用のマナー・安全関連当ブログ内にある、マナー・安全関連の記事をまとめました。他にもFacebookや動画なども含めています。これで全部ではありませんが、これからスラックライン...
スラックラインの小ネタ

「下を見ない」「手をあげて」について思うこと

遊びで2歳児の手を持ってあげながらラックに乗せると、何のアドバイスをしなくてもチラ見でラインを確認しながらしっかり前を向いて歩こうとする。8歳の長男は、何かアドバイスすると嫌な顔し...
設置の基礎

スラックラインお断りらしき看板が立てられたけど、話をしたら理解してもらえました

5年前からスラックラインをしている公園に最近こんな看板を立てられました。当初のラインを撤去させられた理由としては「許可なく使用しているから」。公園の関係者の人(恐らく)が警察に通報...
安全・強度

バックアップ事情。歩行ラインの断絶問題。

トリック用の高テンションでのバックアップ超おすすめのバックアップ方法。ロープは8mmをループにすることで強度アップ。結び方はダブルフィッシャーマン。ダブルラチェットで設置する際はテ...
設置の基礎

オススメのギボン製スラックラインを紹介

このエントリーはスックラインをこれから始める人向けです。スラックラインをやりたいと思っている人はギボンというメーカーのをお勧めします。類似品がたくさんあるので、間違って購入しないよ...
スラックラインの小ネタ

スラックラインと子供達(学校教育や幼児教育にイイかも!)

体育的な側面体バランスのとり方が学べる。手の使い方はもちろん、体のトータルバランスを意識させることができる。個人によって程度の差もあるが、時間が経つれ、少しずつ上達が実感できる。こ...
設置の基礎

今更だけど「スラックラインの張り方と外し方」の動画アップ

スラックラインの張り方動画スラックラインの張り方と外し方(設置とリリース方法) - YouTubeスラックラインの張り方と外し方(リリース方法)今更感が強いですが、せっかく撮影した...
設置の基礎

スラックラインを公園に張るときの注意点と展望

スラックラインと公園スラックラインは主に公園で楽しむ公園スポーツの一種です。一人黙々とひたすら乗ったり、皆で集まってワイワイと盛り上がったりとスポーツとしての楽しさの根源が詰まって...
設置の基礎

スラックラインを回していい木、いけない木

スラックラインを張って問題ない木は?木の幹の太さスラックラインは公園などの木と木の間に張って遊びます。あまり細い木は避け、ある程度太いを選びます。具体的には木の直径が25cm以上あ...
設置の基礎

ラインなどのアイテムの破断に備えてバックアップを取る必要性と方法

バックアップの必要性ラチェットの根元と木を結ぶ、強いロープやスリングならあまり遊びを取らずにバックアップを取るこちらはロープは8mmをループににするこ方法。結び方はダブルフィッシャ...
スラックラインの小ネタ

「綱渡り」と綱渡りスポーツ「スラックライン」との違い

スラックラインは綱渡りをスポーツのように楽しむことです。でも、いわゆる一般的なイメージの「綱渡り」とは違うんです。それを書きだしてみます。綱渡り photo credit: fro...
スポンサーリンク