スラックラインオンラインコンテスト(2021年1月17日~)のクラウドファンディング開催中

この記事は約 3 分で読めます。 投稿から 2年。最終更新から 2年経過。
作成に約 50 分かかりました。

GIBBON ONLINE GAMES JAPAN 2021

2020年はコロナの蔓延により大会がほとんど中止され、日本オープンも開催されませんでした。
そのため2021年1月17日~3月28日という期間でオンラインの大会が開かれるそうです。

各地の会場をオンライン会議システムでつなげて対戦するという壮大な大会となっています。審査ルールはシンプルにカッコよければ勝ち。審査には視聴者も参加できるとのこと。どんな感じなのかいまいちピンときませんが、逆に気になる。

以下4クラスに別れており、エントリー費が2000円(子供1000円)となっています。参加レベルは健全な人ならだれでもOK ということで、気軽に参加できそうです。

ラインのスペックも会場であらかじめセッティングしたラインなら自由使用でき、ロデオラインでのサーフィンなどの今までになかったような動きでの対戦が可能となっています。

  • チーム戦 
  • スタティック 
  • アマチュアトリック
  • プロ

クラス・期日・場所

大会日程
2021年1月17日 10:00-12:00 アマチュアトリック
2021年1月31日 10:00-12:00 アマチュアトリック
2021年2月14日 10:00-12:00 アマチュアトリック・スタティック
2021年2月28日 10:00-12:00 アマチュアトリック・スタティック
2021年3月14日 10:00-12:00 アマチュアトリック・プロ・チーム
2021年3月28日 10:00-12:30 アマチュアトリック・プロ・チーム

開催場所 

クライミングジWESTROCK(東京都)
フローラルガーデン(長野県)
CROSSLINE SLACKLINE(長野県)
Gambader(愛知県)
Park M(兵庫県)
栗東スラックラインパーク(滋賀県)
かすみの森/Azeria(愛媛県)
大沼練習場(熊本県)
スポガ久留米(福岡県)

エントリーその他

https://www.gibbononlinegames.com/
GIBBON ONLINE GAMES JAPAN 2021 - スラックライン - デジエントリー
WEB、携帯上でイベント(大会)を素早く公開でき、参加者はエントリーする事ができる便利なサイトです。

エントリー締め切りは1/4となっています。
変更等もあるだろうから詳しい情報は公式サイトで確認してください。

クラウドファンディング 

オンライン大会開催に伴いクラウドファンディングも行われています。目標金額200万円。主体のGibbonからリターンが出るプランが多く、お買い物感覚で出資できます。

集まった金額にかかわらず大会は開催される方式です。CAMPFIREというサイトが使われているので、アカウント作成後カード決済やPAYPAYで支払い可能です。5分でできます。

自分も3000円で長袖Tシャツが返ってくるプランを選択してみました。ただこのプランはお手軽金額でリターンも実用的という人気プランでその後売り切れ状態になってしまいました。←もしかしたら追加とかされるかも?

他にも、福袋やギボンの2021年新作ラインの35mm幅のキット(25mラインもある)などがあります。35mm幅のラインはBanana Lamaというモデル名だそうです。気になる!って人はこの特別なチャンスに手に入れてみてください。金額的にもお得と思うので売り切れるかもしれません。

是非スラックライン好きの人は大会と共に参加してみてください。大会が始まるまでワクワクですよ。

世界初!スラックラインのオンライン大会を成功させたい
新型コロナウィルスの影響により、2020年開催予定だった試合が中止になり、選手たちの活躍できる場がなくなりました。そこでメーカーやスラックライン愛好家の協力のもと、世界初のオンライン大会を開催し、選手たちが活躍できる場をつくるための大会資金を集めるためにクラウドファンディングを立ち上げました。

まとめ

大会開催に伴い多くのメディアが立ち上げられています。ぜひチェックを。

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook