KOSとQOS-R4の課題発表締め切りは10月9日

この記事は約 2 分で読めます。 投稿から 13年。最終更新から 13年経過。
作成に約 34 分かかりました。
slackline.jpを書いている人
歩き方

2009年からスラックライン乗ってます。国内旅程管理主任者、日本山岳ガイド協会公認ガイド(自然Ⅱ登山Ⅲ山岳Ⅰ)、NACS-J自然観察指導員。アウトドア好きでキャンプ、星、植物、お魚好き。
このブログはAmazon他のサービスを通じて収入を得ています。

歩き方をフォローする
スポンサーリンク

King of Slackline 2011 – Round 4 —-Frontside 360 Grab


Gibbon King of Slackline 2011 – Round 4 – Frontside 360 Grab

2011キングオブスラックライン第四ラウンドはフロントサイド360のグラブです。
フロントサイドとはレギュラースタンスで立って左回り。理屈では体の進行方向(前足のある方)からに回るのがフロントサイド(逆はバックサイド)。グーフィーの人なら右回りです。
360ですので、一回転して着地。レギュラースタンスからレギュラースタンスで着地して360になります。
グラブは足を手で触る動作ですが、片手で軽くタッチすればok。後ろからでも前からでもグラブになります。コツはとにかく膝を折りたたんで高く上げることですね。

グーフィーから飛んで、回転してレギューラーで着地すると、偽360(180+ターン)なので注意。→自分の得意技w
■追記2011-10-08、偽360はバックサイド回転でしか無理なことに気づいた。トリックは奥が深い。

Gibbon Queen of Slackline 2011 – round4 – Twist into Side Buddha


Gibbon Queen of Slackline 2011 – round4 – Twist into Side Buddha

そして、201クィーンオブスラックライン第四ラウンドは、ツイストintoサイドブッダという表記のトリックが課題です。一応、手の拝み動作も入ってます。
いわゆる折紙Origamiです。
ギボンのナジェイラのトリック解説動画はOrigamiってなっています。
その動画はOrigami – Trick in a Minuteです。

一応、解説の和訳を乗せておきます。

トリック「オリガミ」は日本の伝統的な紙を折って作る芸術のひとつです。「オリガミ」はライン上で足を折り曲げてクロスラインの状態であぐらで座りますが、まさにその動きは鶴を折るような動きと似ています。このトリックはまず、地面で座る動きを練習してから、次にライン上で行こないましょう。ご幸運をお祈りしてますから、楽しんで!

両方共締め切りは10月9日です。
あと、エアートリックもライントリックもラインが短いほうがメイクしやすいです。特にライントリックはそうなんで無理っぽい人は、ラインを短くして挑戦してください。360の高さが足りないなら、ラインは長くしたほうがいいかもですが。