公園の伐採地その後
昨年末に大木が何本も切り倒されたエリアの工事が終了。
切り株の跡もわからないほど整地されていました。

脱却できない失って気づくパターン。切り倒された公園の木。
ロングラインを張っている公園は自宅から車で五分の距離。 初めてスラックライン張ったのもこの公園。 公園だけどそもそもは治水のための堤防だった。 数年前には豪雨災害...
地下に排水路が作られたようです。
もしかしたら川で分断されるかもと心配していたので一安心。
工事後は単なる広場になり幸か不幸か新たなスラックラインスポットに変貌。30mラインが平行で張れそう。
この工事のついでに10年以上ぶりに道路側に強選定が入りバサバサと枝を落とされた木が目立ちます。痛々しい。
300年前に治水のために植えられた数千本のクスノキ。強選定で樹勢が弱らないことを願います。

脱却できない失って気づくパターン。切り倒された公園の木。
ロングラインを張っている公園は自宅から車で五分の距離。 初めてスラックライン張ったのもこの公園。 公園だけどそもそもは治水のための堤防だった。 数年前には豪雨災害...
シャックル忘れてロープで代用
40リッターのザックに65mのslackproグリーンフラッシュ65m、プーリーシステム、アンカースリング、ツリーウェアなど一式詰込んでいます。
身軽にサクッと張れる結論プーリーシステム。
ところが、ラインロッカーとプーリーの接続用のWLL1Tシャックルが無い。ない。忘れた。
仕方なくプーリーシステムの起点の結び目をほどいて伸ばしてシャックル代わりにする。
三回回して外科結び+オーバーハンドノット。
ライン解除後も普通に解けたが少しシースが毛羽立っていた。
過去には好奇心からプーリーに直接ライン結んだこともあったけどあれはやめた方がいい。

ロングをゆるゆる張りにすると上下が楽しいラインに変身
夜ロング行ってきた。 まず、カラビナが一つ足りなかったので、前回忘れていたかもと思って探したら、草むらに落ちていた。5日くらい放置してしまっていたわけだ。見つかってよかっ...
動画も撮りました
ロープは10.5mmユニコア

ロングライン100m以下での結論に達した楽々軽量プーリーシステムの紹介
最近結論に達したロングラインのプーリーシステムの紹介です。 ちょいと注意点があるんですが、1インチロングを張るのが楽しくなるセットとなっています。 シンプルで軽く引...
↑のエントリーのために動画アップロード
こちらにも張り付けておきます。
結論プーリーシステムにロープを通す(5倍力システム)
結論プーリーシステムで張るロングライン
ロープの長さを見るために、区間広めに取っています。
20mロープだからバックアップの時は長さ足りなくなりました。
適正まで引いたら区間が1m少々残るくらいがベスト。
結論プーリーシステムのリリース