GIBBON(ギボン)

メンテナンス

使い込んだギボン・ジブラインのメンテ履歴

使い初めて一年以上、週2回は利用のジブライン本当は、数カ月前にラチェットがダメになったときラインもボロいのでもう捨てようかと思ったんだけど、未だに捨てられずこればかり使ってます。正...
ハイorロング動画

7月のスラックライン動画、勝手に選別して紹介

いやぁ月二回はまとめて動画紹介したいと思っていましたが、一回もせぬまま7月も終わりかけです。7月はなんといっても、ミュンヘンで行われたワールドカップの動画がすごかったです。どの対戦...
イベント

スラックラインワールドカップツアーin秋葉原、11月12日開催→中止・延期

Slackline worldcup in Japan(Akihabara)スラックラインワールドカップin秋葉原の日程がスラックラインジムINDIGOのblogにて独占最新情報と...
スポンサーリンク
ワールドクラスな大会

ワールドカップinミュンヘン、 ベスト4入賞者のクウォーターファイナルからファイナルまでの動画。

Worldcup Slackline Munich 2011 Momo - Benni Schmidクウォーターファイナル。勝者momo。全部で7本です。Worldcup Slac...
コンペ動画

ワールドカップinミュンヘン、日本人ライナーの動画

ベスト16以上のトーナメントの一回戦です。 一対一の「one on one」 制限時間は一人2分ずつの計4分。 試合直後の審査員の投票で勝者が決まる 対戦は抽選で決められた後攻、G...
イベント

スラックラインワールドカップ、ミュンヘン Slackline Worldcup in Munchner の結果

Momoo Wiese (momo) ドイツ Andy Lewis アメリカ Michael Payton (Mike) アメリカ 予選から参加 Luis Meier ドイツてな結...
イベント

ギボンワールドカップ第一戦、ライブカメラ

Watch live video from gibbonslacklines on de.justin.tv予選参加の下くん突破してベスト16に入ったそうです。 11:00 am ...
ワールドクラスな大会

ドイツ・ミュンヘンにてスラックラインワールドカップ2011、7/3開催

スラックラインワールドカップ第一戦がいよいよドイツで開幕します。協賛はギボン・ファイブテンYSFEED他です。16名がトーナントを行い、勝者を決めます。8名は当初からシード選手とし...
ハイorロング動画

6月後半のスラックライン動画

適当に気になった動画をピックアップしました。あまりにもたくさんありすぎて紹介しきれません。10本少し。秋にスラックラインワールドカップがアキバスクェアで開催される?ベースジャンプと...
スラックラインジムなど

2011年7月2日にスラックラインジム「INDIGO-インディゴ」がオープン

潰れて閉鎖しています。正式なプレスリリースが出るまで待ってましたが、オープンまで十日を切っているので我慢できずに紹介します。オープン日:2011年7月2日名称:スラックラインジム ...
イベント

2011スラックラインワールドカップ出場権争奪コンテストエントリー動画まとめ

YouTube再生リスト---Slackline World Cup 2011 Wild Card Enty Movies随時追加中10日現在のエントリーされている動画をYouTu...
イベント

5月14日にギボン主催のフリースタイルコンペ開催in大阪

主催: ギボンスラックライン協賛: 好日山荘 ファイブテン バーグハウス協力:Gravity Research Namba開催場所:Gravity Research Namba開催...
メンテナンス

ラインの補修方法

ラインのエッジがほつれた場合ジブラインやサーファーラインは生地が薄くて柔らかいので傷みやすいです。ラインのエッジが綻んでいるだけでしたら、ホツレた糸を丁寧に切り取って、ゴム系かシリ...
ギボン-GIBBON

ギボントラベルラインのデザインが変わった

ギボンの軽量タイプのライン「トラベルライン」のデザインが変わったようです。ハイビスカスがあしらわれてトロピカル&可愛い雰囲気になってます。さらにいろんな場所で張ってみたくなるライン...
ギボン-GIBBON

ギボンがサポートジャパン的なTシャツを発売

ギボンが日本の津波地震災害からの復興を支援するためにTシャツを販売開始しました。売上は全額赤十字社を通じで寄付されるようです。販売サイトはドイツ語なのでドイツなどヨーロッパ圏向けの...
スポンサーリンク