ジャンプとは
スラックラインのトリックの花形といえばエアートリックのジャンプでしょう。コレが少しでもできるようになるとトリックに挑戦するのが面白くなります。最初は難しいですけど、練習時間を積めば必ず習得できると思います。
まず
まず、ジャンプに挑戦する段階に行くには歩けないと話になりません。15mラインを長めに張っても普通に歩けてバックも出来てターンもできるレベルにまずはなりましょうね。少しでも歩けるのなら練習時間に比例してこのレベルはほどなく達することが可能なはずです。
そして、そろそろジャンプかなと思ったらラインバウンシングという動きを練習の1つとして行ったら上達が早いと思います。
これはラインに立ったままラインを上下に揺らし続けるという動きです。揺らすのは小さくでいいので、揺らしながら立ち続けます。少し体勢が崩れてもOKなのでひたすらラインを上下に揺らし乗り続けます。最初は立ち方は自由なスタンスでOKです。そして、数を数えましょう。最初は10回も難しいかもしれませんが、とりあえず50くらいを目標にします。50回をクリアすればこつを掴んだも同然で、すぐ100回オーバーできるようになります。
この練習で縦揺れを乗りこなすことを身につける訳です。ジャンプは着地も大事ですけど踏み切りも大事です。この練習ではそのどちらもある一定レベルまで引き上げることが出来ます。記録を伸ばすつもりでひたすらやります。そうすると、足の筋肉のバネの持久力がついてきます。ジャンプは飛ぶときと着地のときに激しく筋力を使うのである程度までこの動作で筋力UPしておきます。
それとスタンスについても理解しておきましょう。こちらはスタンスの紹介のエントリー。レギュラーとグーフィースタンスがありますが、ラインバウンシングは練習なのでどっちもやっておいたほうが良いです。
取得の流れ
- 短めに張り上下に揺らす
- 少し勢いをつけて足裏を軽く浮かせる(超低空ジャンプ)
- ひたすら繰り返し
- もう少し長い距離にして、足もジャンプの瞬間上げるようにする
いよいよジャンプ
Slackline Vertical Jump – YouTube
まずは、バーティカル(垂直)ジャンプをやってみます。それが出来たら、スイッチジャンプ(スタンス入れ替えジャンプ)を練習して、そしてリマーリープ(前方飛び)へとステップアップしていきます。
得意なスタンスで立ち、支点から目を離さないようにして飛びます。ラインは踏み切りと同時に必ず横揺れは収まって真中に来ています。だからいちいち目で確認する必要はありません。横揺れについてはこの認識さえあれば十分です。一方、縦揺れに関しては微妙な問題があります。それは、踏み切った時点より着地の時点の方がラインが高いという現象です。つまり、ただ立った状態だとマイナス20センチ(もしくはそれ以上)くらいラインが沈んでいるのです。そして、着地の際はラインは誰乗っていないのでまっすぐの状態になってラインが上がっています。ジャンプの最初の違和感の正体はコレなのです。例えば、ラインの真中付近で小さいジャンプしてみたら、足が上がるより先にラインが上がることさえあります。なれないと非常に違和感があってジャンプどころではないと思うはずです。ぜひ、このことは頭に入れておきましょう。
このラインの高低差の問題は軽減できないわけではありません。三つの方法があります。まずひとつは、「支点の近くで飛ぶ」です。これだと、最初の沈み込みの量が少ないのであまり高低差は発生しません。もうひとつの軽減策は、ラインバウンシングで「縦揺れを起こしラインが上がりつつあるところで飛ぶ」ことです。つまり、ジャンプの予備動作として縦揺れを起こしてから飛ぶわけです。三つめは「高く飛ぶこと」です。高く飛べば結果的に高低差問題はあまり意味がなくなります。なので結果的には、この高低差問題は高く飛べるようになるのに加え、ラインの高低差の感覚を体が覚えてしまいうので、そのうちにはあまり気にならなくなります。
■ラインについて
ラインのテンションは強めの方がやりやすいです。長さも短いほうが良いです。高低差問題を軽減できます。ジャンプ専用ラインでなくても強めに張ればどの種類のラインでも普通にジャンプできます。
さぁ、飛ぼう!!
ということで、最初は支点の近くで支点を見ながら垂直ジャンプ。最初は高さは要らないのでふわっと浮くぐらいで十分です。
とにかく練習あるのみ。体が覚えます。踏み切りで失敗と感じたときは無理に着地せず、ライン着地したらそのまま横に跳ねて降りましょう。無理に着地を決めようとすると変な体勢で落ちて怪我する羽目になります。まだ垂直ジャンプが無理っぽいならジャンプマウントから始めたらいいかもしれません。この技は単に最初ラインに乗るときにジャンプシて乗るだけです。簡単なトリックなので繰り返せばある程度成功率は上がりやすいはずなので、これでライン着地の感覚を掴むのも1つの手です。
そして、スイッチジャンプです。これは足だけをレギュラーからグーフィーに切り替えるジャンプです。高さは要らないのでジャンプと言うより足技・ステップ的な動きですけど便利な技なので覚えましょう。これもプラクティス&プラクティスです。この動きを練習すると、ジャンプの際に膝を曲げて足を上げる動作が習得できます。なるべく膝は曲げたほうが高く飛んだようにみえるし、次のトリックの上達にもつながります。
そして、その次というのがリマーリープです。前飛びジャンプですけど、キツネザル横っ飛びジャンプに似ているからリマーリープと名づけられています。最初は距離は要らないので、力を抜いてふわっと前に跳ぶようにしましょう。慣れてくれば距離も出るので、そうなると足もダイナミックに動いてキツネザルジャンプに見えるようになります。
んで、ここまでくればあとはいろいと他のジャンプトリックもできるはずです。ラインスナップやグラブ、後ろに飛ぶリバース~、苦手スタンスでも飛べるようにもしたいですね。もちろん、ジャンプターンだってできるはず。ラインスナップは垂直ジャンプよりも簡単と言う説があるくらいだから、きっと出来ます(私は苦手ですが・・・)。