「×」間違った通し方の画像↓↓
「○」正しい通し方の画像↓↓
※ギボンのドイツサイトから画像は拝借して加工しました。
後期サーファーラインは金色の巻き取りガイド付きのデカラチェ
いつ頃か忘れたというかだいぶ以前だと思いますが、サーファーラインのラチェットが金色の巻き取りガイド付のデカラチェになってます。ガイドがあるので斜めになったりせず綺麗に巻き取れます。巻き上げは逆方向になり場合により、ちょっとやり難かったりもします。
このラチェットはセティングの時にラインの通し方を間違えるとリリースできない事態になってしまいます。慣れたらなんてこと無いんですけど、要するに巻き取りガイドがちゃんと機能するように巻けばいいんです。
ギボンのサイトの画像のように下から通すとテンションが開放できなくなります。つまり、サイトの画像が間違っているのです。テンションをかけたラインが邪魔をしてラチェットのハンドルがリリース位置に出来なるからです。緩いテンションならどうにかラインを持ち上げてスペースを作るとリリースできるはずです。でも、すでに強いテンションをかけていたらリリースできないかも。。。スリング・カラビナ(オススメしません)・シャックルを使っていた場合は、それらを切ったり壊せば外せるはずです。シャックルならネジの穴にドライバーをさして硬いですが無理やり回してどうにか外すことが出来ます。Aフレームのような板を下から当ててラインを上にあげてもリリースできるかもしれません。
どうしても外れない場合は、ライン自体を切るしか無いでしょう。切るポイントは歩行ライン側のエンドループ近くならダブルラチェットでまだ張ることが可能です。
追記:どうにかリリースさせる方法を教えていただきました
コメント欄で教えて頂きました。コメント欄もぜひ見てみてください。
・鉄の棒でテコの原理でロック板(アンカー側)を外してリリースさせる。ikanoshinさんより
・二人必要:一人がラインを持ち上げてスペースを作り、その隙にもう一人がリリースさせる。TAKEさんより
・ドライバーなどを穴に突っ込んでギアを外す。SATOKOさんより
初めて使う場合や、慣れない人が使う場合は注意したほうがイイかもしれません。
「○」正しい通し方の画像
矢印が刻印されている。他のスラックラインメーカーでは、注意をうながすシールが貼られています。
巻取りから余ったラインは何処に出すか、ガイドの上?画像のように下?、さらにハンドルの裏側?にも出せます。
下に垂らすとリリース時にラインがリリースポジションに引っかかって痛む時があるような気がします。なので、自分は下で巻きとってリリース時はハンドルの裏側に出しています。
※この画像のは巻き取りガイドの形状が違います。気にしないでください。
これはサーファーの前期タイプ
これは前期のサーファーラインのデカラチェ。一段ずつ緩めることができるニューセーフリリーステクノロジーが付いています。そのかわり、巻き取りガイドが付いていないので巻き取り量が多くなると、斜めになってラインを痛める時があります。その他の部分では巻き取り方向違うこと以外、全部同じ作りです。製造元も同じで、ラチェット単品の卸売価格はガイド付きのほうが1割ほど高く売られてます。
ダブルラチェットで張る際は、後期の巻き取りガイド付きのデカラチェットの方でメインで巻きとって、前期のニューセーフリリーステクノロジーの方で一弾ずつ緩めてリリースする方法がリリース時にラインを痛めることもなくてスマート。つまり、巻取りとリリースを分担させてしまうわけです。ニューセーフリリーステクノロジーはたまに失敗しますが、もし失敗してもそもそもの巻き取り量を少なくしていれば、リリース時にラインの流れる量が少なくなるので不用意に痛める可能性も減ります。
※ニューセーフリリーステクノロジーが失敗する場合は、潤滑スプレーなどを少し多めにしておくと成功しやすくなります。またラインを斜めに巻きとっていると高確率で失敗します。