普通は2mが付いている
通常はギボンラインにはラチェット側には約2mのエンドループ付きラインが接続されています。15mのスラックラインキットなら、13m+ラチェット側の2mということになります。
Elephantは2.5mなので、12.5m+ラチェット側2.5mです。ライン単品の15mはちょうど15mあります。
■追記
長いアンカー用ラインでも巻けば短く使えます。
短いライン付きもある
ギボンにはありませんが、他のメーカーには短いライン(ショートリンク)が付きもあります。立木にスリングを回し、それにシャックルをつけて設置するときは短いほうがスマートです。
利点としては、スリングを使って設置するのでネジレが発生しないこと、ラチェットがアンカーに近いほうがじゃまにならない、木に回した場合の接点が無いのでラインが傷みにくいなどの点があります。欠点としては丈夫なシャックルや丈夫なスリングが必要になる、設置が少し面倒、ということです。
アンカーを直接シャックルが付けられるようなものから取るときも、短いほうがスマートです。おとなしく遊ぶなら問題ないでしょうが、バウンストリックをやるなら、カラビナは使わないほうが安心です。なんちゃってじゃない業務用の規格に定められた運用荷重が書かれたシャックルを使って下さい。
6パーツセッティングと2パーツセッティング
両方のアンカーをスリングとシャックルにすると全部で6パーツが必要になり、6パーツセッティングといいます。日本では普通に買えませんが、例えば、エレファントスラックラインズやスラックスターに6パーツセットがあります。ショートリンク付きのデカラチェも単品で売られています。
通常のギボンのスラックラインキットは2パーツセッティングといいます。ラチェット側のラインをアンカーに回す方法をクイックアンカー方式といいます。
6パーツ
- 歩行用メインライン
- ラチェット付きライン
- スリング
- スリング
- シャックル
- シャックル
2パーツ
- 歩行用メインライン
- ラチェット側ライン
クライミングのクィックドロー用のダイニーマスリングをつける
もちろん、最初からスラックライン用として製品化されているモノのほうが見た目も、安心感も大きいです。
でも、手持ちのラチェットをショートリンクバージョンにしたい場合もありますよね。またはラチェットだけ手に入れた場合とか、ラチェット側のラインが傷んだとか。
自分でこの短いラインを付けたい場合は、ルートクライミングで使われるクィックドロー用の製品を接続して使えます。
クイックドロー用の短いダイニーマスリングを付ける
■追記:強いテンションをかけると斜めになる可能性があるので、この方法はオススメではありません。
厳密にはスリングでは無いのですが、用品としてはスリングとしてカテゴライズされています。クィックドロー用スリングといいます。長さは10cm程のものから30cmくらいまであります。ダイニーマ素材はどれも22kNの強度がありますが、一本だとバランスが悪いし強度に万全を期すために二本使うのがいいでしょう。
ダイニーマ素材だとすごく軽量で、12mmで長さ10cm、強度22kNで10g以下です。金額的には500円程度です。
※画像の製品はブラックダイヤモンド製のダイネックス(ダイニーマとほぼ同じ素材)素材のドッグボーンという商品の15cmです。
スリングの穴の大きさに注意
通常はカラビナにかけて使うので若干穴が小さめです。両方共小さい場合と、片方は広いループの場合があります。両方共穴が大きいと、ラチェット側がずれることになるので片方は小さめのほうがいいです。メーカによっては小さい方の穴ももうちょっと大きい製品もあるので登山用品店で手にとって調べてみてください(ボルト持参して試せば完璧です)。
製品によってはカラビナがズレないようにゴム製の部品が付いている場合があります。今回は、小さい穴の方のこのゴムがちょうどラチェットの取り付け部分と同じくらいの大きさで、中々入らなかったので、ゴム部分は横にずらして付けました。
ちなみに、通常のラチェットやデカラチェの接続部分のボルト軸の直径は12mm程度です。
完成:ズレないように工夫したらイイかも
細くて心配かもしれませんが、2本で44kNの強度がありますから、ラインやラチェットより強度が勝っており一応の数値を確保できています。欲を言えばもう少し強いほうが安心なんですけどねぇ。
ナットは普通のナットじゃなくて勝手に緩まない特殊なタイプのナットが最初から使われています(ナットのネジが一部プラスチック)。このタイプのナットは本来は一度緩めたら、もう本来の性能が出ないんですが、2・3回つけて外すくらいなら問題ないはず。気になるなら同じような緩まないナットを購入して付けてください。普通のナットだと微振動で緩んできます。
今回つけたショートリンクがラチェットの真ん中からずれると変なことになるので、ズレないようにひと工夫します。まずスリング二本をプラスチック製の結束バンドで繋ぎます。そしてラチェットとの接続部分がズレないように両脇から挟むように少し厚めの布のようなものを巻いてからそれを結束バンドを数本で巻けばとりあえずはズレないはずです。
最初は、本格的にテンションをかける前にずれていないか注意してください。
バウンストリック用の高テンションラインではもしかしたら、ラインがずれて斜めになる可能性があるかもしれません。注意して下さい。
※あまり斜めに歩行用ラインを巻くとラチェットが歪んで、今回のショートリンクも歪む可能性があります、注意して下ください。