ラチェットに直接5cmラインを取り付ける
もし、万が一ラチェットがリリースできなくなってラインを切らなくてはいけない場合は、ラチェット側のラインをラチェットの近くで切りましょう。一番被害が最小なのは、ライン本体を切らずにそのラチェット側の縫いつけている糸を解くように切ることですが、テンションのかかった状態で果たしそんな細かい作業が可能か?・・・ムリムリ。
切ってからまた同じように縫いつけても使えるかもしれませんが、縫い付けは素人には強度の面で不安があります(強度のある糸ででしっかり縫ってくれるプロに頼むなら縫うのもアリ?)。なので、不便にはなりますが、この方法で簡単に取り付けることができます。しかも、十分な強度を確保した上で。このようにラインをカラビナやシャックル、ラチェットに取り付けう方法をラインロックといいいます。ロングラインに使われる2.5cmラインの場合は、色々とソレ用のアイテムも出ています。専門品は便利ですが、ラインロックするだけならカラビナ二枚でも可能です。今回のように5cmの幅広ラインなら棒状のピンを使って行うことができます。
この方法はラインのテンションを利用し、ラインを密着させてラインをロックします。強度的にはたいへん優れている方法です。今回は幅広の5cmですし、ピンの強度さえ確保できればほとんどは問題はないはずです。
用意するもの
ある程度太いリベットピンなど棒状のもの。強度を考えると鉄製がイイ。
今回は、長さ85mm太さ12mmの物を使いました。ホームセンターで百数十円で買えます。
もしくはクライミング用の大型のD型カラビナ。
やり方を解説した動画
注意点
ピンはある程度太いものを使ってください。素材はなるべく鉄か、それに近い合金製にしてください。ボルトなどのネジ山のある物や多角形の角のある棒はラインを痛めるので使ってはいけません。長さもギリギリは危ないので、やはり8cmは必要です。テンションがかかっていない状態では、簡単にピンは抜けます(テンションが掛かった状態は抜けません)。設置の際はピンの位置に注意してください。リベットピンなら先っぽにRピンを入れて抜け防止にすることも可能です。また、折り返した余りのラインは少なくとも10cm以上は出してください。
大丈夫だとは思いますが、ングラインやバウンス系など特に強いテンションをかける場合は、途中で点検してください。もしくは、クルクルっと二回回して棒を挿すと更に安心感余します。。
※ダブルラチェットのような高テンションラインではやらないで下さい。
■
コツコツ上達(予定)ボルダリング日記:SL42 悲劇の大失態。をきっかけにこのエントリーを公開しました。自分も一度、リリースできなくなってラインを切りかけたで。。。