テンマクデザイン、ツードアドーム3のスペックや使用感メモ

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
テンマクデザインの山岳テント ツードアドーム3

テンマクデザインのツードアドームという過去に発売されていた軽量テントのシリーズがある。ツードアドーム3はその3人用モデル。現在は廃番品。個人的メモとして記事にしておく。

このシリーズはナイロン生地なので山岳の軽量テントに分類される。このツードアドーム3はうお座フレームを採用し、インナーはフルクローズタイプ。フレームは少し特殊だが、テントとしては普通のドームテントとさほど変わりはない。

フレームは9mmのDACポールを採用し、交差点で接続されており二本の長いポールが常にジョイントで組み合わさって一体化している。さらに天井には一本短いフレームを置いて頭を広くしている。

入り口は前後にあり、メッシュとクローズができる。フライのベンチレーターは2個ついている。

スペック

  • テンマクデザインツードアドーム3 品番TM1806 ベトナム製
  • セット内容:フライ、インナー、ポール、補修ポール、アルミピンペグ12本、細引き4
  • インナー210-160-100㎝高さ
  • フライー220-280-110㎝
  • 重さーインナー1050、フライ910、ポール690g、合計2650g
  • その他ペグなど 200g
  • 素材 フライ(40Dナイロン)インナー(20Dナイロン)フロア(70D) ポールアルミ9mm
  • 価格 2018年11月発売 32000円くらい

グランドシートは210-160。

メリット

ポールは色分けされている。テントの差込口も色分け。インナーとフライなら1.7kgほど。

中古で安かった。カビが生えていたから。5000円で購入。子供と二人で使う時に3人用テントが欲しかった。4人用でもいいんだけど、少しで撤収楽したいから。このサイズだと大人一人が立ったまま本体を折りたためる。

このテントを複数回使って思ったのは、中が真四角これは確かにサイズは広い。大人三人でも問題ないサイズ。山岳用と考えたら十分あり。ほぼ余計なものもついていないシンプルなテント。仕舞サイズも小さい。

似たテントにMSRのエリクサーがあるがそれと違い、インナーが全てフルクローズタイプでオールシーズン使える。重さはMSRのと10gしか違わない。MSRの方がフライが厚いのだが、インナーがメッシュ部分もあるので重さはぼ同じとなっている。

ポールに関してはツードアドームの方がDAC製で高級。総合点はツードアドームの方が上なのでは?フルクローズできるし。デザインは好みだろうけど、派手な色が嫌いな人にはまあ許せる感じ。

デメリット

3人用で重さが2.6㎏なので・・・。ガチの軽量テントくらべると若干重い。容量も食うのでソロには適さない。エアライズ3が2070gなのを考えると₊500gってまぁ許容範囲。夏場ならフライを使わず1.7kgで使える。フライ無しでタープと組み合わせるのも賢い。

天井が平らな形状となるので、きちんとフライを引っ張らないとフライシートとインナーが接触するのだけは注意。それからポールをぐっと曲げるので長い。そして仕舞寸法が短いので折り返しが多い。

あと、インナーの出入り口が上にはね上げるタイプ。内側の天井に収納スペースがあるのだけど、上に上げるタイプは中途半端なフルオープンがしにくいのが少し欠点。例えば、中から前室で料理する場合は入り口を全部開ける感じになる。その分入り口が汚れないんだけど。

リンク

メーカーには該当ページは無い。ほとんど売れなかったテントなのかも。

https://slackline.jp/packraft/wp-content/uploads/2024/01/two-door-dome3.pdf

tent-Mark DESIGNS|テンマクデザインの商品開発は「今のニーズを具現化するもの」「これからのニーズを生み出すもの」の二つです。この二つの開発コンセプトをバランスよくそして皆様が想像する以上の商品を適正な価格でお届けしていきたいと考えております。
テンマクデザインの商品開発は「今のニーズを具現化するもの」「これからのニーズを生み出すもの」の二つです。この二つの開発コンセプトをバランスよくそして皆様が想像する以上の商品を適正な価格でお届けしていきたいと考えております。

MSRエリクサー

個人的にはエリクサー3よりツードアドームの方がいいと思う。