魚展示施設

道の駅鹿島、干潟交流館「なな海」生物展示があるよ

ムツゴロウの黒焼き。安い!1ッ匹36円。 ワタリガニがこの安いさ。ちいさいとはいえ。普通は買えない。 佐賀県鹿島の干潟交流館は度々行っています。というのも、隣が道の駅なのでドラブ中はほぼ必ず立ち寄り、...
飼育

魚の生きたまま持ち帰り袋は呼吸できるブリージングパックが一押し!

コルドン ブリージングバック このビニール袋は特殊な袋です。なんと酸素を取り込み、取り込んだ時に二酸化炭素を追い出すという通す魔法のような袋。まさに呼吸できる袋。その理屈ですが、説明されていないので不...
飼育

穴あき病、観パラDの使用方法と治療事例

シロヒレタビラ 背鰭が穴あき病で欠損したシロヒレタビラ タナゴ水槽の小さめのシロヒレタビラの背びれがもげていました。穴あき病です。原因はエロモナス菌でエロモナス病ともいわれる水が悪くなったり、弱って抵...
広告が飛び跳ねます
日本淡水魚

宮崎県延岡市、干潟の川様子をレポート

延岡の干潟の川って? 毎日暑いですね。去年に引き宮崎県の延岡に行ってきました!グーグル的には需要のない記事、「すまらのフィールドレポート」を投稿します。 北川の河口付近に友内川という川があります。地図...
飼育

水槽用の流木は川の水中から拾う。アク抜き済みで浮かない。

川で流木拾い カッコイイ流木が入っているんだけど、水草が活着し流木が見えない。 水槽レイアウト用の流木って結構高額なんですよね。そしてカッコいい流木ほど高いんです。 なぜ高いかというと、形を見て値段を...
アクアリウム用品

アクリル観察ケースの傷を研磨で消す方法

アクリルの観察ケースは透明度が高い 観察ケースはアクリルがイイですね。 透明度がプラスチックとは段違い。ケースの水的にピントが合っちゃうのは観察ケースあるある。 このアクリル観察ケースは三谷釣漁具店で...
飼育

100均ダイソーで売っている水槽用品のリスト、お勧めスポイドも紹介

ダイソーには水槽用品も多い 我が家の近所のあるダイソー。生活用品でも何か必要なものがある時は100均に売ってたっけ?と思う思考になっていたりしませんか? 自分はそうなっています。 ダイソーにはアクアリ...
飼育

イシマキガイを川で採取、どこにいる?

イシマキガイという巻き貝 イシマキガイ Clithon retropictus (Martens) オキナエビス目アマオブネ科大きくなると2cmほどでほぼ球形の巻貝。殻頂部分は尖らずに割れて白色になる...
自然観察ネタ

有明海の河口干潟でセンベイアワモチなど

有明海の河口干潟 ここはすべて満潮時は海になる。干潮になると細長く広大な干潟。 環境の変化に富んでいる。地面の質も様々。足がはまり込み抜けないところも所々。 そこら中にカニと貝 葦原も 魚を探すために...
日本淡水魚

室内でもメダカの水換え不要水槽は実現可能?7ヵ月目に限界。

メダカ水槽って管理は楽? これは屋外でメダカと金魚を飼っている火鉢。無濾過、無加温でもほとんど死なない。でも、屋外の感覚でメダカを室内飼育するとトラブルにあうことが多い。 管理が楽で丈夫な魚としてメダ...
飼育

グリーンウォーターを透明にする一番簡単な方法

多少栄養分のある水を屋外に放置しておくとグリーンウォーター化する グリーンウォーターとは緑色に濁った飼育水のことをいいます。メダカでは定番ですね。青水とかアオコともいわれます。正体は植物性のプランクト...
飼育

水替えにより発生する水温差の計算フォーム(水温、換水割合)

みーくん 夏場の水替えで魚を弱らせないでねってお願いの記事だよ。 蛇口から直接入れがちの人は注意してね。 意外と水替えの水温差が大きく、魚を弱らせている たとえば、飼育水槽の水温が30度、30%の水替...
広告が飛び跳ねます