昨年からこのブログのサーチコンソールにクロールエラーが大量に出ていたのですが、どんどん増えるので今日原因を調査しました。

どうやらグーグルのクローラーが全ての個別記事の下層の存在しない/utilというurlを参照していたのが原因でした。
クロールエラーが56万件。スマホのみのエラーなので最初はさほど気にしていませんでいたが、さすがに多すぎ。

当初は間違いで入力していたか何かと思いましたが、ソースを見ているとscroll-hint-masterというjqueryのライブラリが吐いているるようです。
scroll-hint-masterというのは表を横スクロールできるようにするcocoonテーマに同胞されたプラグイン機能。オンオフで制御できますが、デフォルトではオフになっています。このブログでは表がいくつかあるのでオンにしてました。
ひとまずその機能をオフにするとソース上は/utilを参照しないようになったのでこれでエラーは消えると思います。

コクーン設定→本文 から設定オフにできます。
困っていた人は試してください。ただ、この機能はスマホでは便利なのでオンにしたいのでもう少し調べてもし改善方法があったら追記します。